つぐ高原グリーンパーク
茶臼山高原道路の折本ICから県道10号線を
少し北に走ったところにある道の駅「つぐ高原グリーンパーク」。
山の一部にバンガロー、ペンションを備え、
天文台まであるというトータルアウトドア施設です。
茶臼山の芝桜を見たあとはここに咲くツツジと
シャクナゲを見にいつも立ち寄っています ^^;
県道沿いに流れる丸山川が流路として整備され、
夏には川遊びや魚つかみのイベントが行われます。
この道の駅にはこの時期ツツジとシャクナゲが咲きます。
まずは川沿いの真っ赤なツツジ。
ちょうど咲き残る八重ヤマブキと共演 ^^;
歩く人がいないのか?
ちょっと散策路が荒れているのが難ですが ><;
ツツジは綺麗です。
川沿いから駐車場のある山側へ、
こちらはヤマツツジですがやや終盤です。
そしてシャクナゲにベニドウダン。
この日はホソバシャクナゲ開花の案内板がありました。
初めて見るホソバシャクナゲです ^^;
駐車場から5分ほど歩いたところにあるキャンプ場、
その横の山肌にホソバシャクナゲが群生しています。
これはうれしいプレゼント!
まだ蕾もたくさんあり、
見ごろはこれからでしょうか?
今は静かな山間のキャンプ場ですが、
これはこの時期だけの楽しみですね ^^;
釣堀へと行く道のツツジですが、
このキャンプ場の周辺にも
たくさんの真っ赤なツツジが咲いています。
「つぐ高原グリーンパーク」、
この日はいつもと違ってなぜか静かでした。 23日
« 茶臼山高原 芝桜の丘 | トップページ | 花フェスタ記念公園 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
おはようございます。
芝桜につつじ、シャクナゲととてもいいドライブを楽しまれましたね。
いつも感心しながら羨ましく思って拝見しています。
投稿: 風 kei | 2014年5月27日 (火) 08時06分
風 kei さん
茶臼山の芝桜を見たあとはいつもこのパターンです。
今年はシャクナゲがもうひと品種見れて得した気分でした。
いつもは混雑する道の駅も静かでしたね。
投稿: 好好爺 | 2014年5月29日 (木) 17時36分