大平つつじ山 大紀町
尾鷲市の曽根から尾鷲自動車道賀田ICに戻り尾鷲市を縦断、
尾鷲北ICから紀勢道を走り紀伊長島ICで下ります。
ここまでが開通した高速道路の無料区間 ^^;
この先は国道42号線で道の駅「紀伊長島マンボウ」へ。
少し買い物をしたあとそのまま国道を走り、
次のツツジの名所は大紀町崎にある「大平つつじ山」です。
大平山の山腹にヤマツツジをはじめ、ミツバツツジ、
ホンキリシマツツジ、ヒノデツツジなど1万株が自生。
山の麓は綺麗ですが、
全体ではまだ5~6分咲きほどでしょうか?
付けられた散策路を行きますが、
ここでも雨は小雨になってくれました ^^;
ちょうど散策路の両側に咲くつつじが見ごろです。
この日は週末の27日(日)に行われる
「大平つつじ山まつり」のためか、
散策路沿いの下草が刈りとられ綺麗になっていました。
アプローチの道路わきには八重ザクラや、
シャクナゲも咲いてまつりに彩りを添えますか ^^;
旅の終わりは小雨の降り続く東紀州路に
ツツジの名所2ヶ所を訪ねました。 21日
« 浄の城のオンツツジ | トップページ | 水辺のやすらぎパーク牡丹園 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
- あじさいの山寺 三光寺(2023.06.14)
コメント