津島 天王川公園
愛知県津島市の「天王川公園」。
恒例の「尾張津島藤まつり」はこの24日(木)からですが、
フジの開花情報も気になるところです。
まだ早いとは承知でしたが所用のあとに立ち寄ってみました。
土曜日のためか車が多く第2駐車場に回ります ^^;
駐車場西側の藤棚です。
ちょっとビックリの咲き様でした ^^;
これは?と期待しました公園の藤棚。
これだけ見るとこんなに?と思われるでしょうが、
もちろん咲きていたいいとこ撮りです ><;
藤棚のなかでただ一本咲いていた木は
”紫加比丹藤(ムラサキカピタンフジ)”でした。
川の上にある藤棚は
まだ咲きはじめたばかりです ^^;
藤棚の北側
”藤まつり”初日には何分咲きになりますか。
ここから”天王川東堤”を「津島神社」まで行って、
戻りながら公園を一周します。
この堤には”サトザクラ”が満開でした ^^;
”鬱金(ウコン)”
ピンクに白など、
八重のサトザクラがたくさん咲いています。
津島神社から戻った公園の「中之島」、
こちらのフジは少し咲き進んでいるようです。
フジはまだ早いですが、
この日は満開のサトザクラを楽しみました。
”鬱金”を見て”御衣黄(ギョイコウ)”を思い出しました ^^;
我が家の近くにある公園に毎年咲くその2種類のサクラ。
鬱金と
御衣黄です^^;
どうやらこれが今年最後のサクラになります ^^;
今週からは各地で”藤まつり”が始まりまります。
すでに春も半ば、
咲く花たちもこれから賑やかになりそうです。 19日
« 三ツ又池公園の芝桜 | トップページ | 雨の熊野三山 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
天王川公園の藤、九尺藤はさすがにまだ早かったですね^^
ここは例年、5月5日前後が九尺藤が良い頃なので、
もうしばらくの我慢です。
ただ、今年は少し早そうな感じなので、開花情報を
随時確認しておかないとです。
お休みの日にちょうど見頃でお天気が良いと良いのですが^^;
投稿: いわし | 2014年4月22日 (火) 20時58分
いわし さん
そうですねまだまだ早いです。
ここもやはり5月連休からですね。
サクラが終わりましたがすでに次の花が賑やかです ^^;
これからまた各地の花めぐりになりますね ^^
投稿: 好好爺 | 2014年4月23日 (水) 17時04分