五条川桜紀行・岩倉市編
清須市を過ぎた五条川はただの川 ^^;
その間約1時間、五條川と付かず離れずの歩きで、
ようやくサクラ堤が見えたのが岩倉市の「広瀬橋」でした。
「尾北自然歩道」はその手前にある”希望の家”から。
しかしその家を見過ごしました ><;
「広瀬橋」の先から再び桜並木に入ります。
ここから「さくら祭り」のメイン会場になる
”お祭り広場”までは約5kmほどでしょうか。
ふたたび五条川沿いに桜並木が戻りました。
サクラに混じって
ところどころにベニシダレザクラも咲きます。
「岩倉新橋」を過ぎて初めて「尾北自然歩道」の
案内標識に出会います ^^;
この辺りから川面には散ったサクラの
”花いかだ”が見れるようになります。
菜の花も咲いて春爛漫の五条川桜堤。
岩倉の花便りは”散り始め”、
そのとおりで”花いかだ”も多くなってきました ^^;
「幼川橋」からの五条川、
堤のサクラと川面の”花いかだ”が綺麗です。
この先にある「竹林公園」に立寄ります。
ここから見るサクラもまた見事でした。
「一豊橋」を渡ると目的の”お祭り広場”はすぐです。
広場の前の五条川
そして「桜まつり」のメイン会場”お祭り広場”です。
今回は清須市の五条川桜並木と、
「尾北自然歩道」、岩倉市南部の桜並木を楽しみました。
この岩倉市編と清須市編を同時にアップです。 7日
« 五条川桜紀行・清州市編 | トップページ | 木曽三川公園センター »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- MIHO MUSEUMの枝垂れ桜(2023.04.05)
- 敦賀金崎宮 花換まつり(2023.04.02)
- 五条川桜紀行 岩倉から羽黒へ(2023.03.30)
- 木曽川堤のエドヒガン(2023.03.21)
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
凄いですね~、清州からここまで歩いてこられたのですね。
私もお花見には、ここから上流に少しは歩くのですが・・・
さあどこまで北上されたのでしょうか。
私もこうして歩いてみたいものです。
投稿: 風 kei | 2014年4月10日 (木) 05時40分
こんにちは~
素晴らしい桜並木があるものですね。
近場しかいけない私にとって
こちらでいろいろなところの桜は新鮮で有り難いです。
メイン会場まで5Kの桜並木なんですね。
行くまでに菜の花あり電車とのコラボ、
花筏あり、でもまだまだ綺麗な桜ですね。
こちらでお花見させて頂きました。
投稿: 彩 | 2014年4月10日 (木) 10時18分
風 kei さん
この日はここまででした。
一昨年にここから犬山市の羽黒までを歩きましたが、
ちょうど岩倉市のこの部分だけを見ていませんでした。
その部分を今回歩いてみました。
投稿: 好好爺 | 2014年4月10日 (木) 17時16分
彩 さん
一昨年にここから北へ続く桜並木を歩きました。
その桜並木がなんと13kmほどでした。
五条川に続く桜並木はこの5㎞を含めて、
延々と続きます。
歩いた自分もビックリの見事な桜並木ですね。
花だよりは”散り始め”でしたがまだ綺麗でした。
水面を流れる花筏もいいものです ^^
投稿: 好好爺 | 2014年4月10日 (木) 17時28分
好好爺様
桜に鯉のぼり、菜の花好く似会いますねぇ。
しだれ桜、本当に綺麗ですねぇ。私はお蔭さまで2回お花見出来ます。
こちらはまだ、冷たい風です。桜を観ますのに、まだひと月かかります。
いつもお元気な好好爺様、お体お大事になさって下さいませ。
投稿: hiro | 2014年4月10日 (木) 22時11分
ここも見事ですね~
岩倉は行ったことがありません。
日本はほんと美しい♪
投稿: gen | 2014年4月10日 (木) 23時32分
hiro さん
ご心配ありがとうございます。
こちらは寒暖の激しい日が続いていますが、
春はすでに本番です。
こちらのサクラはどうやら終盤ですが、
小樽の桜はまだこれからですね。
北からの桜のたよりを楽しみにしています ^^
投稿: 好好爺 | 2014年4月11日 (金) 17時25分
gen さん
桜はやはり日本の花ですね。
吉野が山のサクラなら川のサクラは五条川ですね。
18kmの桜堤を歩いてみて実感しました。
岩倉の桜並木は特に見事でした ^^
投稿: 好好爺 | 2014年4月11日 (金) 17時34分
清須から岩倉までとは、かなり歩かれましたね。
お疲れ様でした^^
満開の桜も良いですが、川面を流れる花びらや
桜吹雪も素敵です。
もし、来年また行かれる事がありましたら、個人的には
江南の「布袋」駅~犬山の「羽黒」駅までを五条川に沿って
尾北自然歩道を歩かれるのがお薦めです。
「布袋」駅からは五条川までは少しありますが
五条川にぶつかれば、綺麗な桜が待っています^^
ただ、10㎞ほどあるようなので、歩くのは大変だと思いますが・・・
投稿: いわし | 2014年4月11日 (金) 20時38分
いわし さん
五条川の見どころご推薦ありがとうございます。
実はその尾北自然歩道の岩倉「お祭り広場」から、
犬山の「羽黒駅」までは一昨年に歩いています ^^;
今回は残りの岩倉の部分を歩きました。
これで尾北自然歩道の岩倉から犬山の羽黒まで、
約18km続く桜並木を見たことになります。
清須からはオマケでしたがこちらも素晴らしい桜並木でした ^^
投稿: 好好爺 | 2014年4月12日 (土) 17時13分