2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 寺尾ヶ原千本桜 | トップページ | 横輪桜・伊勢市 »

2014年4月13日 (日)

中将姫誓願桜・願成寺

「寺尾千本桜」の帰りに思い出して立ち寄った、
岐阜市大洞にある「願成寺」境内の「中将姫誓願桜」です。

参道の石段を上ると境内の右手に、
樹高8.1m、幹径10cmの誓願桜があります。

Seigan01

この日がピークでしょうか?
花びらは散る前でちょうど見ごろでした。

Seigan02

樹齢が1,200年ともいわれる古木ですが、
現在の姿は、朽ちた根元から枝が成長したもの。

Seigan03

Seigan04

Seigan05

入口から奥に回り込んできました。
少し葉が出始めていますがまだまだ綺麗です ^^;

”ヤマザクラから変化した種類と思われ、突然変異の
珍しいサクラとして国の天然記念物に指定されている。” と。

Seigan06

Seigan07

花は20~30枚の花弁を持った淡い桜色で、
綺麗ですが少し重そうな感じです ^^;

このサクラの種子は若田光一さんの乗った
スペースシャトル・エンデバーで宇宙に打ち上げられ、
帰還したあと境内の一画に植えられました。

     Seigan08

その直系2世が今年開花したそうですが、
この日はすべて散っていました ><;

Ganjyoji

こちらが願成寺(がんじょうじ)本堂。

今回もオマケです!

Obora01

「願成寺」周辺にはサクラとムラサキツツジが咲きます。

Obora02

ちょうど駐車城周辺ですが、
この裏山は岐阜市営の「大洞光輪公園墓地」です。

Obora03

Obora04

その広大な公園墓地の周辺にも、
見事なムラサキツツジとサクラが咲いていました。

岐阜のサクラの名所を回りましたが、
どうやら各地の桜も満開から散り始めとなっています。
次はどこへと気が焦ります ><;     9日

« 寺尾ヶ原千本桜 | トップページ | 横輪桜・伊勢市 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

中将姫誓願桜をまだ訪ねた事がありません、機会があればぜひ訪ねたいものです。

風 kei さん
久しぶりに立ち寄ってみました。

単木の古木ですが見事な桜です。
機会があればぜひ。

朽ちた古木からこんなに立派に咲き続けている中将姫誓願桜
凄い生命力ですね。 
珍しい桜と珍しいムラサキツツジを見せて頂きました。
ありがとうございました。

珍しい桜だということで
何度かチャレンジしてみたのですが
どうも、この桜の開花時期が休日と合わず
また、他の桜の名所からの誘惑も強くて
良いタイミングで訪れたことがありません

いいものを拝見しました

彩 さん
初めて見たときには
1,200年余ともいう樹齢にも驚かされました。

見事な古木ですがその花房も珍しいものです。
ソメイヨシノもいいですが
こうした見ごたえのある名木もいいですね。

雪だるま さん
以前に桜の時期ではないときに行かれてましたね。

桜の開花と合わせるのは難しいです。
今回は近くの桜見物の帰りでしたが、
タイミングよくピークに見ることができました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中将姫誓願桜・願成寺:

« 寺尾ヶ原千本桜 | トップページ | 横輪桜・伊勢市 »