佐布里池梅林
佐布里池の梅林はまつり会場以外にも各所に点在します。
梅まつりのメイン会場のあとは、
南西にある「水の生活館」への道沿いにある梅林です。
こちらは紅梅の多いところですが
その入口から紅梅が咲きますが、
ここからは池沿いに梅林があります。
まずは白梅から ^^
池沿いの道を行くと白梅から紅梅へと
梅の種類が変わっていきます。
ここは紅梅エリア?
手前から紅千鳥、寒紅梅、鹿児島紅梅ですが、
紅千鳥??この名前ばかりは名札頼りです ><;
この先も紅梅が続きます。
そして白梅と紅梅が混じる梅林。
晴れた日だけに楽しめる水辺の風景でしょうか ^^;
池沿いから離れて
「水の生活館」前の梅林へと向かいます。
行く先々に咲く紅梅
「水の生活館」前の梅林も見ごろを迎えています。
こちらは紅梅に白梅と両方が楽しめる梅林ですが、
満開までにはあと少しでしょうか。
アップの花も ^^;
もう春と思うほどの暖かい日でした。
知多市「佐布里池梅林」。
25種類、約4、600本の梅林が見ごろを迎えています。
« 佐布里池梅まつり | トップページ | 伊賀上野城下町のおひなさん »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 女人高野 室生寺(2024.04.22)
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
コメント