愛知県森林公園のサクラ
愛知県尾張旭市にある「愛知県森林公園」。
この時期になるとソメイヨシノの前に、
早咲きのしだれ桜やエドヒガンが見ごろになります。
今年もまた出かけてみました ^^;
第一駐車場から一般公園に行くと、
最初の”札の辻池”周辺にシダレサクラが咲きます。
今年も咲いてはいましたが・・・
まだ早かったようで3~4分咲きでしょうか?
センター広場に行く途中の「しか小屋」ソバのサクラ。
こちらは5~6分咲きですが見ごろまではあと少しか?
センター広場沿いに咲くサクラはまだこれからで、
今年はこれまでで一番開花が遅れているようです。
ここから植物園(有料)に入ります。
まずは園の最奥にある「ふるさとの森」、
その”関東甲信越地区”の入口にあるシダレザクラ。
例年と同じような開花で見ごろにはあと少しでしょうか。
そのまま最奥の芝生広場へと行きます。
こちらはまだ2~3分咲きほどでしょうか?
こちらはもう少し咲いていましたが、
奥のシダレザクラはまだです ^^;
咲いていてもこの程度ですね。
最奥から見た全体の様子です。
ここから「ふるさとの森」を戻って”東海地区”へ。
愛知県の県花ハナノキが咲く道を行くと
見事なエドヒガンの古木があります。
残念ながらまだ咲き始めでした ><;
ここから戻って「展示館」に行きますが、
まるで迷路のように付けられた植物園の散策路です。
まだ半分も歩いていません ^^;
次の”オオシマザクラ”を見に「いこいの森」に入ります。
ちょうど休憩所横にあるオオシマザクラの大木です。
花はご覧のように一部で咲き始めたばかりでした ^^;
そして「展示館」横のエドヒガンです。
こちらも咲き始めでした。
あとは「水生園」から「広芝生」に出る手前にある
最後のエドヒガンです。
どうにか見ごろの花に出会った感じでした ^^;
園内だけでもこれだけ開花に差があるサクラでした。
風が強かったですが暖かい日でした。
約3時間ほどかけて回った植物園ですが、
途中でいろんな早春の花木も楽しんでいます ^^;
それはまたにして、今回はサクラでした。 27日
« 木曽三川公園さくら祭り | トップページ | カタクリ見ごろの香嵐渓 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- MIHO MUSEUMの枝垂れ桜(2023.04.05)
- 敦賀金崎宮 花換まつり(2023.04.02)
- 五条川桜紀行 岩倉から羽黒へ(2023.03.30)
- 木曽川堤のエドヒガン(2023.03.21)
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
好好爺さんこんにちは~
いやあ~お元気さに驚かされます。
私は昨日の運動が少々応えて今日は何もしない休養日です。
森林公園は当然何度も出掛けていますが・・・有料の植物園にまだ入った事がありませんでした、これは出掛ける価値ありですね。
いい情報をありがとうございました。
投稿: 風 kei | 2014年3月29日 (土) 16時24分
風 kei さん
ミツマタの森は山登りですものね。
ここは歩く距離は自由に調整できます。
サクラだけなら一般公園で十分ですが、
運動不足解消なら花木を見ながら植物園もいいですよ。
これから春の木々が芽吹いてきます。
投稿: 好好爺 | 2014年3月29日 (土) 17時13分