2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 梅の里 川売(かおれ) | トップページ | いなべ梅林公園 »

2014年3月23日 (日)

奥殿陣屋

新城市の川売から帰る途中に立ち寄った
岡崎市奥殿町にある「奥殿陣屋」です。

季節の花が楽しめるところですが、
この時期は菜の花か、梅が咲いているはずだと思いながら。
菜の花は咲いていませんでしたが ^^;

Okuden01

”花ぞの苑”の先に咲くしだれ梅。

Okuden02

ちょうど満開でした!

Okuden03

少ないしだれ梅ですが紅梅、白梅と綺麗です。

Okuden04

先に見えるのは梅園

     Okuden05

そして右手の”花ぞの苑”沿いにはシキザクラが咲きます ^^

Okuden06

シキザクラとしだれ梅。

Okuden07

Okuden08

Okuden09

小さな梅園も今が満開です ^^

Okuden10

書院の前庭にある梅の古木。

”蓬莱の庭”に出ましたがここで思わぬ花に ^^;

     Okuden11

散策路沿いに咲いていたカタクリです。

Okuden12

Okuden13

蕾も多かったですが・・・
もうこの花も咲く時期なんですね~ ^^;

「奥殿陣屋」で梅とともにひと足早くカタクリを楽しみましたが、
香嵐渓のカタクリも咲き始めたようです。   19日

« 梅の里 川売(かおれ) | トップページ | いなべ梅林公園 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

奥殿陣屋を久々で拝見させていただきました。
この時期はいろいろの花が見られて立ち寄りには最適ですね。

風 kei さん
帰りはR301を戻ったので立ち寄ってみました。

ここも花の楽しめるところですね。
これからまた訪れることが多くなりそうです。

好好爺さん

奥殿陣屋には、バラの咲くときしか訪れていませんでした。梅の時期にも、結構見るところが多いようですね。一度春に出掛けて見ましょうかねえ。地元の人間、地元を知らず、ですね。

shuttle さん
春のバラ園に行かれましたか。

ここは四季を通じて花が楽しめます。
もちろん規模的には小さいですが、
それぞれに手入れされた花を見ることができます。
またいつか松平郷とともに出かけてみてください。

奥殿陣屋は、バラや紅葉では知っていましたが、こんな大きな
梅園もあったんですね。
お写真を拝見すると訪れる人が少なそうなので、穴場かもですね。
来年は、私も訪れてみたいです。

カタクリ、少しずつ咲き始めていますね^^
香嵐渓のカタクリも咲き始めたようなので、次のお休みに
お出掛けしようと思っています。
気になるのはお天気です・・・
カタクリは気温が上がらないとお花が開かないですからね^^;

いわし さん
規模は小さいですがしだれ梅と実生梅が咲きます。

四季の花がいつも楽しめてうれしいところですが、
ここはやはりバラがいちばんの人気でしょうか?
あとは酔芙蓉にコスモスなどですね。

香嵐渓のカタクリ、
週末かな?と思っていますがまた天気が崩れそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥殿陣屋:

« 梅の里 川売(かおれ) | トップページ | いなべ梅林公園 »