2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 東山植物園・桜の回廊 | トップページ | 愛知県森林公園のサクラ »

2014年3月28日 (金)

木曽三川公園さくら祭り

木曽三川公園三派川地区の「138タワーパーク」と、
「フラワーパーク江南」で行われている”さくら祭り”。

東山公園のサクラに刺激されて、
早咲きのエドヒガンならやはりこのふたつの公園かと、
淡い期待を持って情報収集に出かけました。

まずは先に「フラワーパーク江南」へ。

Konan01

園内にある2本の木のこちらは”ヒガンザクラ”。

Konan02

Konan03

昨年はこの時期にはすでに満開でしたが、
今年が平年並みか?まだ6~7分咲きのようです ^^;

さてもう1本の”エドヒガン”は

Konan04

樹齢120年ともいわれる古木ですが、
こちらも少し寂しい咲き様です。

Konan05

Konan06

周囲にはロープが張られて保護されていますが、
年々樹勢が衰えているのでしょうか?

少し期待しすぎたようでしたが ^^;

Konan07

園内を一周して次の目的地、
「138タワーパーク」周辺のサクラです。

やはり期待したのは木曽川堤の”エドヒガン”。

138tower01

138tower02

すぐに堤防に上がりました。
ちょっぴり期待が持てそうな出だしでしたが・・・。

138tower03

咲くサクラは少ないですね。

138tower04

数百メートル歩いてみましたが、
まだ全体の2~3割程度でしょうか?

138tower05

綺麗なしだれ桜もありますが、
こちらも平年並みの開花状況です。

138tower06

戻るサイクリングロード。

それでも多くの人たちがお花見をされていましたが、
見ごろはどうやら今週末辺りからでしょうか?
ソメイヨシノはまだ一輪も咲いていません。    25日

« 東山植物園・桜の回廊 | トップページ | 愛知県森林公園のサクラ »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
これだけ咲いていたらもう嬉しいですが
好好爺さんはもう少しお望みのようですね。
満開を知っていると物足りませんか?
堤防の桜は桜のトンネルになって綺麗ですね。
数百メートルにも続く桜は見事でしょうね。
京都・八幡の背割りの桜を思い出しました。

この暖かさで市内の染井吉野もちらほらから5分咲きとなってきました。
一宮の木曾川堤の桜、ここもなかなかいいですね~。
もう少々先にでも良さそうですね、情報ありがとうございました。

今日は亀山市・坂本の棚田からミツマタの群生地まで久々で出掛けて見ました、今年も綺麗に咲いていました。

彩 さん
そうなんです ^^;
昨年はもうすでに満開の桜堤でした。

ここはふたつの公園を結ぶ1,2kmにわたり、
いろんな種類のサクラが咲きます。
それを見ているためかその記憶が強いですね ^^;
京都・八幡の背割りの桜
関西でも人気のスポットですね。
同じような距離のようですが一度見てみたいです。

風 kei さん
ここは早咲きのエドヒガンが咲きますが今年は遅れていました。
ソメイヨシノの開花も始まったようで、
ここも週末には見ごろになるでしょうね。

亀山のミツマタ群生地まで歩かれましたか。
今週末から数回、ウオーキングの企画ががありますが、
残念ながら参加できずそちらで拝見させてもらいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曽三川公園さくら祭り:

« 東山植物園・桜の回廊 | トップページ | 愛知県森林公園のサクラ »