初詣
今年も恒例の初詣は桑名市多度にある「多度大社」です。
朝から少し時雨れる空模様のためか
例年に比べるとまだ人の少ない境内でした。
今年は午年ということもあって
「神馬舎」の前は大勢の人たちです。
まずは神馬「錦山号」にご対面 ^^
あとは毎年変わらぬ多度大社です。
まず冠木鳥居をくぐり
次が於葺門(おぶきもん)。
そして落葉川に架かる神橋を渡り
左手奥の「本宮」と
右手の「別宮」にお参りします。
あとはいつものように
たき火で暖をとりながら
”福みくじ”を引く孫たちを待って甘酒をいただきます。
時雨れる境内でしたが
寒さは感じずむしろ暖かいほどでした。
« 2014年 迎春 | トップページ | 徳川園のお正月 新春万歳 »
好好爺さん
新年、初詣では「多度大社」でしたか。「上げ馬神事」のあるお社ですよね。私がお参りしたときにも「白い馬」がいたように覚えています。新春らしいお写真を有り難うございました。今年も宜しくお願いいたします。
投稿: shuttle | 2014年1月 2日 (木) 21時00分
好好爺様
遅ればせながら・・あけましておめでとうございます。
神馬「錦山号」まぁ、綺麗なお馬さんですねぇ。
今年も楽しみに拝読させていただきます。
雪の無いお正月、北海道でも網走と函館市恵山で経験したことが
ありますが、空気の乾燥がひどくて、北国は雪の降るほうがいいなぁと
思ったものです。
どうぞお体をお大事にご活躍なさいますように、
佳いお年でありますようにお祈り申し上げます。
投稿: hiro | 2014年1月 2日 (木) 21時52分
shuttle さん
毎年新春2日は多度大社に参詣しています。
ここは白馬伝説でも知られている神社で、
その神馬錦山号が迎えてくれました。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
投稿: 好好爺 | 2014年1月 3日 (金) 08時39分
hiro さん
明けましておめでとうございます。
多度大社の神馬錦山号、今年は特に人気がありました。
小樽は雪のない正月でしたか。
あれば困る、なければこれもと天気に左右されますね。
今年もまた各地をめぐるプチ旅ですが、
どうかよろしくお願いいたします。
投稿: 好好爺 | 2014年1月 3日 (金) 08時46分