養老せせらぎ街道
養老公園の紅葉はいつもは山側だけを見て、
日差しのない川の反対側は見ずに帰っていました。
この日は少し日が当たりはじめていたため、
久しぶりに「妙見橋」を渡ります。
こちら側もいい感じの紅葉ですが、
まだ日差しは上の方です ^^;
下流へと歩きますが結構人が増えてきました。
こちらの紅葉はやや終盤にさしかかっています、
それでも日差しがあると綺麗です。
戻る途中で「養老せせらぎ街道」の案内板に気付きました。
初めてでしたがこれはもう行くしかありません ^^;
入ったところは道の中間当たりでしたが、
思わずこれは全部をと入口まで行きます。
ここが「こどもの国」から来る車道側の入口。
スタートしてすぐに「不動橋」からの
歩道の入口があります。
すでに散り始めていましたが、
それなりに見ごろの紅葉です ^^;
この道は「滝道」から少し離れているため、
観光客はほとんどいません。
なんとも贅沢な紅葉が楽しめます。
何年も来ていながら初めて知る道でした ><;
突き当たりにある「妙見堂」。
入口からここまで数百メートル?でしょうか。
滝を見て帰る途中に歩くも良し、
不動橋から「妙見堂」に出て滝道に出るのも良し!
そんな紅葉のトンネルでした。
「滝道」にもどって「不動橋」から
この日の養老公園滝谷川です。
思わぬ「養老せせらぎ街道」でしたが、
これはあらためての楽しみになりました。 1日
« 岐阜 養老公園 | トップページ | 伊豆 修善寺温泉 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
好好爺さん
よくまあ、紅葉のきれいどころを、歩かれましたね。「養老公園」とか「せせらぎ街道」とか、本当に色とりどりの美しい紅葉です。勿論、紅葉が綺麗だったのでしょうが、お写真の腕前が良いのでしょうね。
投稿: shuttle | 2013年12月 4日 (水) 11時30分
shuttle さん
ここは10時ごろから片側に日が差します。
少し遅めに出かけても綺麗な紅葉に出会えます。
日差しの中の色とりどりの紅葉は抜群です。
この「せせらぎ街道」は同じ公園内でも
また違った紅葉が楽しめる場所のようです。
投稿: 好好爺 | 2013年12月 4日 (水) 16時19分
なるほど・・・これは広い!歩きごたえありそうですね。
紅葉もこんなにすごいなんて、近いのに知りませんでした。
投稿: gen | 2013年12月 4日 (水) 23時39分
gen さん
これでちょうど公園の半分ですね ^^;
あとの半分はこどもの国などの施設ですから、
紅葉は滝までの往復(道を変えていますが)です。
坂道の上り下りですから歩きごたえがあります ^^
投稿: 好好爺 | 2013年12月 5日 (木) 17時08分
養老公園の紅葉はまだ一度も見に行った事が無いです。
お写真を拝見すると綺麗な場所が多くて紅葉を堪能できそうです。
今年はもうダメだと思うので、来年機会があれば訪れてみたいです。
紅葉や良い場所が多いので、この時期はお休みが足りないです^^;
好好爺さんのお写真で、いろいろ見に行けた気分になれます^^
投稿: いわし | 2013年12月 5日 (木) 20時20分
いわし さん
ここはちょっと遅めに訪れた方がいいですね。
ただ、今回のように山側と公園側では
かなり色づきに差があるようです。
初めて知ったせせらぎ街道と同時には無理かもしれません。
しかし養老神社の近くだけでも見事なものです。
今年の紅葉も旅行をしている間に色あせが多くなり、
どうやら終わってしまいそうです ^^
投稿: 好好爺 | 2013年12月 6日 (金) 18時09分