今年の歩き納め
近鉄が主催する桑名駅長お薦めハイキング、
「中風封じの田村寺とオーストラリア記念館を訪ねて」。
「田村寺」もさることながらもうひとつの
「オーストラリア記念館」を見ておきたいこともあり、
これを今年の歩き納めにと出かけました。
集合場所の川越富洲原駅前は凄い人で、
さすがに人気のハイキング ^^;
スタートから「田村寺」までは見るところもなく
着いた最初の目的地「田村寺」。
ここは同じ近鉄ハイキングで2度目ですが、
「かぼちゃ太師」として親しまれ、
冬至の「中風封じ」には多くの参拝者で賑います。
この日はちょうどその「冬至」でした。
境内に設けられた2つの輪をくぐって
本堂へと向かいます。
まず最初は「しきみの輪」
つづいて「六波羅蜜の輪」です。
それぞれに意味はありますがが省きます ^^;
そして本堂へと進みます。
このあと続々とハイカーたちも到着して、
ごった返す境内を後にして先に行きます。
田村寺からはしばらく旧東海道を歩きます。
見える石柱は「旧東海道富田の一里塚跡」、
先の「薬師寺」前で東海道から離れ海沿いに向かいます。
途中、富田湾越しに見る「四日市ポートタワー」。
一旦「霞大橋」を渡って立ち寄ります。
「霞港(かすみみなと)公園」から。
タワーに上る人もあればそのまま先に行く人も ^^;
先に行きます ><;
「霞ヶ浦緑地公園」に入る辺りから時雨れてきました。
鈴鹿の山々にかかる雪雲に山は大荒れのようです。
「霞ゆめくじら公園」を過ぎると
この日のもうひとつの目的地「オーストラリア記念館」の
スカイフック(片持梁)が見えてきます。
その「オーストラリア記念館」。
この12月1日で閉館したため中には入れません。
昭和45年(1970)に開かれた
日本万国博覧会(大阪万博)のオーストラリア館が、
シドニー港と四日市港の姉妹港提携(1968年)の
シンボルとして移設されました。
愛知万博で展示された巨大カモノハシの模型が
展示されていて人気がありましたが、
このたび残念ながら建物の取り壊しが決定しました。
我が身には少し思い出深い建物でしたが、
これがまさに見納めです ^^;
四日市港
吹く風は強かったですが港は穏やかです。
あらためて「オーストラリア記念館」。
恐竜の首にたとえられるスカイフックが
ワイヤーネツトによって屋根をつるしている、
そんな特徴的なデザインの建物でした。
ここからハイキングはあと残り1.5キロ、
ゴールは近鉄霞ヶ浦駅でした。
« 花フェスタ記念公園 | トップページ | 年末 きいながしま港市 »
「趣味・歩く」カテゴリの記事
- 月見の森ハイキング・桜めぐり(2024.04.03)
- 幻の鉄道”五新線”を歩く(2023.12.04)
- 熊野古道 八鬼山越え(2023.11.20)
- 京都一周トレイル東山コース ゴールへ(2023.07.04)
- 奥上高地散策(2023.06.06)
好好爺さん
「中風封じの田村寺とオーストラリア記念館を訪ねて」のお写真と文章を、楽しく拝見しました。近鉄主宰のハイキングなんですね。「冬至」には、最適な催し事です。高齢者に「癌」、最も恐ろしい病気です。それを封じたいと誰しも思っているでしょう。オーストラリア記念館には、万博の巨大「カモノハシ」が飾られていたのですか。愛知万博で、私はその嘴のところで写真を撮りました。懐かしく思い出しています。
投稿: shuttle | 2013年12月23日 (月) 08時33分
大阪万博の、オーストラリア館が四日市にまだ残っていたとは驚きです。
あの独特の形は北斎の富士山と波の絵を元にして作ったと習いました。
子供でしたが、学校の遠足や家族で万博へ何回も行ったので、覚えています。
愛知万博の巨大カモノハシ!実は私はカモノハシおたくなので、見たかったです!
取り壊されるのですね・・・とっくになくなったと思っていたので
まだあったのかと驚いています。
投稿: フデ | 2013年12月23日 (月) 10時39分
コメントありがとうございました。
関西に住んでいた若いころには無関心だった紅葉 関東に戻りリタイアして親しむようになりました。
いいタイミングで紅葉を楽しめました。
歩くことも健康に欠かせません。
現役時は日々の通勤などで15000歩は歩いていましたが 今は歩くことが目的になってしまい苦痛な時もあります。
投稿: ビリア | 2013年12月23日 (月) 13時05分
shuttle さん
冬至の日に行われるハイキングは田村寺が中心です。
今回はこの「オーストラリア記念館」を見たくて参加しました。
四日市勤務時代に思い出のある記念館でした。
ここでカモノハシも何度か見ていますが、
このあとどうなるのでしょうね。
また展示される機会があれば見てみたいと思っています。
投稿: 好好爺 | 2013年12月23日 (月) 17時44分
フデ さん
いつも閑散としていましたがまだ残っていました。
来場者が少なかったのも閉館の一因ですかね。
北斎の富士山
そのとおりで建物は北斎の版画「神奈川沖浪裏」がヒントだそうです。
カモノハシおたくでしたか ^^
これはどこかで展示されるのではないかと思っています。
そのときは撮って載せたいですね。
投稿: 好好爺 | 2013年12月23日 (月) 17時52分
ビリア さん
いろんなところに出かけられていて感心しました。
歩くことは昔から好きでよく出かけています。
やはり年とともに体力の衰えは否めませんが、
できる限り歩いて維持したいと思っています。
健康にはこれがいちばんですね ^^
投稿: 好好爺 | 2013年12月23日 (月) 18時01分