武節城址への道 稲武
稲武町「大井平公園」公園の紅葉を楽しんだあとは
「武節城址」への道沿いに染まる紅葉です。
道の駅の東側に見える丘陵が城址で、
城山トンネルの右側から空堀を行く散策路がありますが、
今回はトンネル手前を左に折れる車道を行きました。
わずか数分で行ける城址ですが、
こちらの車道沿いにはモミジの木がたくさんあります。
大井平公園の美しさにはとても及びませんが、
この時期はどうしてもセットになります ^^;
九十九に折れる道沿いに見る紅葉。
訪れる人はほとんどいませんが(今までは ^^;)
この日は車が1台と一人の女性に出会いました。
ちょうど中間地点にある「三の丸跡」(畑です ^^;)
すぐに「二の丸跡」
坂道を上りきると
「城山神社」の前に出ますが、
この左手が「本丸跡」。
ただ、広場だけで城址らしきものは何もありません。
車で来るとここが駐車場になります ^^;
いくつかの碑と小さな祠が片隅にあるだけですが、
城址広場の周りにある紅葉が綺麗です。
あらためて本丸跡広場を ^^;
かっては大小あわせて10数ヶ所の廓を配し、
武田勝頼ゆかりの「武節城址」。
その本丸跡へと続く紅葉の道を楽しみました。 12日
« 稲武 大井平公園 | トップページ | 赤目四十八滝 秋 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 諸戸氏庭園 秋の公開(2023.11.30)
- 紅葉めぐり 加賀山中温泉から那谷寺(2023.11.12)
- 越前紅葉めぐり 福井陶芸館(2023.11.10)
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
好々爺さん
稲武「大井平公園」の紅葉と、「武節城址」。我が家から近い稲武の紅葉は、素晴らしいです。紅葉といえば、足助の香嵐渓しか頭に浮かびませんでしたが、稲武も良いですね。また、機会があったら訪れてみたいです。
投稿: shuttle | 2013年11月15日 (金) 08時37分
shuttle さん おはようございます。
「大井平公園」は紅葉情報にも載る知られたところです。
ただ、「武節城址」はあまり知られていないようで、
こんな紅葉があるのも知らないでしょうね。
以前にたまたま見たことから「大井平公園」に来ると
城址の紅葉も見に立ち寄っています。
稲武、機会があったらぜひ訪ねてみてください。
投稿: 好好爺 | 2013年11月15日 (金) 08時55分
これは穴場ですね。
知りませんでした、こんど近くに行きましたたら寄り道したい場所ですね。
それにしても、好好爺さんの知識は凄いです。
投稿: 風 kei | 2013年11月15日 (金) 16時10分
風 kei さん
5分も歩けば城跡に着いてしまうほどの距離です。
その道筋に植えられた紅葉が綺麗で、
初めて見てから気に入っています。
投稿: 好好爺 | 2013年11月16日 (土) 15時51分