横谷峡の紅葉 下呂
「横谷峡四つの滝」の「鶏鳴滝」を見て戻るころには、
ちょうど遊歩道(車道 ^^;)にも日が差しこんできました。
滝めぐりのあとはやはり紅葉です ^^;
まずは滝から戻った遊歩道から山の紅葉です ^^
来るときにくぐったトンネルは反対側から、
この先からモミジの木々が色づいています。
この辺りはまだ見ごろかどうか?
赤も少し ^^;
日差しとともに戻る遊歩道 ^^;
川の流れも明るくなってきました。
「白滝」入口まで戻ってきました。
ここから朝に見た駐車場周辺の
見事な紅葉をあらためて楽しみます ^^;
日差しがあるとないとの違いです ^^
国道256号線の入口にある「白山神社」周辺から、
この駐車場辺りが紅葉の見ごろでした。
滝も良し!紅葉も良し!ですが、
紅葉を楽しむなら10時頃からの時間がよろしいかと ^^;
それまでは日差しのない滝と紅葉見物になります。
« 横谷峡四つの滝 | トップページ | 下呂温泉 合掌村 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 諸戸氏庭園 秋の公開(2023.11.30)
- 紅葉めぐり 加賀山中温泉から那谷寺(2023.11.12)
- 越前紅葉めぐり 福井陶芸館(2023.11.10)
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
好々爺さん
下呂の横谷峡ですか。本当に綺麗に紅葉していますね。下呂には2,3回行きましたが、この美しい峡谷は知りませんでした。4つの滝もあるのですね。素晴らしいです。温泉に入りながら紅葉を堪能する。天国ですね。
投稿: shuttle | 2013年11月11日 (月) 08時31分
shuttle さん
ここは旧益田郡金山町で合併により下呂市になりました。
下呂温泉からは30キロほど南になりますが、
すぐ傍には温泉館もあります。
紅葉も上流の方はまだ色づきでしたが入口は綺麗でした。
4つの滝はどれも身近で見れて綺麗な滝です。
投稿: 好好爺 | 2013年11月11日 (月) 15時54分