ご当地キャラクター大集合
「稲沢サンドフェスタ」で楽しんだ”砂の造形美”
そのあとは「ご当地キャラクター大集合」でした。
ご当地稲沢市の”いなッピー”や、
稲沢市に本社のあるスーパーのキャラ”ピアッキー”など、
各地からご当地キャラが集まっています。
ステージに勢ぞろいする前に
すでに多くのご当地キャラたちが集まってきました。
三重県伊賀市の”いが☆グリオ”も人気者 ^^
愛知県安城市
安城七夕まつりの公式キャラは”きーぼー”
名古屋港シートレインランドのキャラ”シートン”くん
桶狭間のいやし番犬”おけわんこ”(左)と
愛知県の「安全なまちづくり」のシンボル”アンキー”くん
滋賀県甲良町のキャラ”とらにゃん”(左)と
地元スーパーのイメージキャラ”ピアッキー”です。
こちらは遠くから ^^
本四連絡橋のマスコットキャラ”わたる”
岐阜県羽島市からは”たけちゃん(右)、はなちゃん”
竹鼻町のナマズがイメージされています。
まだ撮りきれていませんがステージに集合時間です。
ホストは稲沢市のマスキャラ”いなッピー”、
手前は清須市の”きよ丸”、同じ清須の”うるるん”もいました。
紹介のため全員?ステージに上がります。
後ろには犬山市の”わん丸”や、
滋賀ふるさと観光大使の”タボくん”もいます。
ご当地キャラクター大集合!
近隣のキャラクターを中心に集まったキャラたちが、
「稲沢サンドフェスタ ’13」を盛り上げたことでしょう。
« 稲沢サンドフェスタ ’13 | トップページ | 日野町西大路のコスモス »
「お出かけ・祭り」カテゴリの記事
- 南部盛岡 チャグチャグ馬コ(2024.06.18)
- 上野天神祭 足揃えの儀(2022.10.22)
- 桑名石取祭本楽 曳き揃え(2022.08.08)
- 小渡夢かけ風鈴(2022.07.17)
- 御在所岳の紅葉(2019.10.31)
好々爺さん
稲沢に集結した「ご当地キャラ」、いろいろあるのですねえ。感心しました。お写真でかなりの見当はつきますが、どういう点を売り出そうと考えているのか、見れば分かるのでしょうか。何しろ子供たちが見れば喜びそうなキャラばかりですね。
投稿: shuttle | 2013年10月14日 (月) 08時19分
shuttle さん
ご当地キャラは全国に1,600体ほどあります。
そのほんの一部ですが集まりました。
キャラに付き添っている人に聞くと説明してくれます。
ガイドブックはもちろんですが、
ネットでもキャラたちの説明が詳しく分かります。
子供たちばかりでなく大人にも大人気ですね。
投稿: 好好爺 | 2013年10月14日 (月) 16時46分
今日、長久手市にあるモリコロパークへ行って来ましたが、コスモス畑の横で
ご当地キャラのイベントがあるようで小さ子供達と踊りの練習をしていました。
ただ、キャラクターはまだお休みのようで、中に入る人が生身で一緒に練習
していましたけどね^^;
ご当地キャラはどこでも人気がありますね^^
モリコロパークのコスモスは、ちょうど見頃を迎えていました。
今週中頃までが良さそうですが、台風の影響が心配です。
投稿: いわし | 2013年10月14日 (月) 20時41分
いわし さん
モリコロパークのコスモスも見ごろでしたか。
どうやらどこもこの中旬が見ごろを迎えそうですね。
市之枝も13日に見てきましたが5分咲きほどでした。
19日のイベント日辺りが満開でしょうか?
チョッと台風が心配ですね。
投稿: 好好爺 | 2013年10月15日 (火) 10時46分