赤ソバの花咲く里
三重県いなべ市藤原町の長尾地区で、
赤ソバの花が見ごろとの記事が朝刊の地方版に載った。
藤原町なら勝手知ったるところ ^^;
午後から雨の予報に午前中なら大丈夫だろうと、
新聞ネタの後追いでした。
長尾集落入り口の県道沿いに
その赤いソバの花が咲いていました。
以前にソバの花とヒガンバナを撮りに走った、
藤原町本郷地区の東隣です。
それほど広くはないソバ畑ですが、
数枚の赤ソバ畑が点在しています。
満開は中旬だったようですがそのためでしょうか?
県道沿いの中央にある畑の色はやや薄く感じます ^^;
それでもアップで撮るとご覧のとおり ^^;
こちらは住宅側にあるもうひとつの畑ですが、
まだ真っ赤で綺麗でした。
住民の方たちが遊休農地対策と、
地域の景観形成の一環として取り組み、
今年初めて種をまいたそうです。
来年以降も続けて行きたいとのこと。(記事から要約 ^^;)
今年はまだ試行錯誤でしょうか?
県内有数のソバの産地いなべ市ですが、
ここもまた楽しみな赤ソバの里になりそうです。 23日
« 御在所岳 山頂の紅葉 | トップページ | 川合ため池地区 藤原町 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
こちらに赤そばの畑があるのですね。
それにしてもいなべ市はなんでもありますね。
好好爺さんの行動力には脱帽です。
投稿: 風 kei | 2013年10月25日 (金) 06時54分
風 kei さん
畑数枚に咲いているってとこでしょうか。
この赤ソバ畑もこれから増やしていくそうです。
いなべ市でも山間部の藤原は結構楽しめます。
投稿: 好好爺 | 2013年10月25日 (金) 14時32分
10月31日現在、赤そば「高値ルビー」はまだ咲いています。終りに近いのか赤みが増しています。
投稿: どじょっこ | 2013年10月31日 (木) 22時52分
どじょっこ さん
コメントありがとうございます。
終盤の赤ソバも色が濃くなって綺麗でしょうね。
これからの赤ソバの里が楽しみです。
投稿: 好好爺 | 2013年11月 1日 (金) 18時11分