ブルーメの丘のコスモス
台風26号は伊豆大島に大きな被害を与えました。
各地で被害にあわれた方々には心からお見舞いいたします。
こちらは日野のぶらり旅が続きます。
滋賀県日野町西大路にある「滋賀農業公園 ブルーメの丘」、
「日野 秋のさじき窓アート」を見た帰りに立ち寄りました。
周辺のコスモス畑の広さには及びませんが、
そこは観光施設です ^^
情報では100万本のコスモスが満開!とありました。
3連休の中日でもあり
久しぶりに超満員のブルーメの丘です。
ここは早くから見せるための早咲きと、
長く見せるために遅く咲かせる2つの畑があります。
こちらはちょうど見頃の遅咲きのお花畑 ^^;
コスモスは数列に植えられているため
その畑の中が歩けます。
花の中で記念撮影ができるためか好評のようです。
お花畑の端から村のゾーンを見ていますが、
色あせ始めた早咲きのコスモス畑が少しだけ見えます。
”チューチュートレイン”が来ました。
公園の中を回る小さな列車です ^^
この日は多くの家族連れを乗せて、
お花畑の外周を回って行きました。
この日はときおり風が強く吹き花が大きく揺れます。
ちょっと遊んでみました ><;
お花畑のほぼ全景です。
早咲きと遅咲きの畑の違いが分かります。
強風でときおり砂ぼこりが舞い上がり思わず退散 ><;
牧場の散歩道に咲くラベンダーセージ?と、
羊のいない”羊の放牧場”です。
羊はこの時間子供たちからエサをもらっていました ^^;
久しぶりにごった返す「ブルーメの丘」でしたが、
ここだけはやけに静かでした。 12日
« 日野 秋のさじき窓アート | トップページ | 近江八幡 野田のコスモス畑 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
ブルーメの丘、季節毎にいろんな花が見頃となるので人気のある場所ですね。
私も一度行ってみないとです。
滋賀県も三重県と同じように、コスモス畑が多いですね。
揺れるコスモスが素敵です^^
今日、市之枝のコスモスを見て来ました。
全体が見頃でとても良かったです。
来週初めごろまではコスモス畑全体で綺麗なお花を楽しめると思います。
投稿: いわし | 2013年10月17日 (木) 19時30分
いわし さん
ここも季節の花が咲いて人気の公園です。
滋賀県もコスモス畑が多いですね。
広い畑は限られますが小さい畑はいたるところで見れます。
市之枝もようやく見ごろになったようですね。
また一度走ってみます ^^
投稿: 好好爺 | 2013年10月18日 (金) 17時02分