2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 飛騨せせらぎ街道 | トップページ | 高取 町家のかかし巡り »

2013年10月29日 (火)

古今伝授の里 紅葉

昨年と逆になりましたが”せせらぎ街道”の帰りに
今度は飛騨市大和にある
「古今伝授の里フイルドミュージアム」に立ち寄りました。

紅葉はまだ早いと知りつつ、
そこはやはり昨年の記憶が先立ちます ><;

Kokin01

数日違いの早い訪問でしたが・・・???

Kokin02

ここからこのレストラン周辺を回ります。

Kokin03

ここも初めは日差しがなかったんですが、
待ちました ><;

Kokin04

昨年と同じような状況でししたがどうやら早過ぎ、
ただ、やはり色がイマイチです ^^;」

Kokin05

Kokin06

Kokin07

赤と緑のグラデーションもイマイチ冴えません ><;

傍にある「研修館」を回り込んで行きます。

Kokin08

Kokin09

ここもまだこれからでしょうあか?
とはいえ寂しい色づきでした。

Kokin10

入口の道を挟んだ古今橋
何か飾り付けがありますが紅葉はまだです。

どうもこの日は紅葉に恵まれない日でした ^^;
これからどこでどんな紅葉にめぐり会いますやら・・・
どうも気になる飛騨の紅葉でした。

« 飛騨せせらぎ街道 | トップページ | 高取 町家のかかし巡り »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

奥ゆかしい名前の施設に心そそられて調べましたが、
いかんせん、僻地ですね。。
とても公共交通機関では無理らしい。
もより駅からタクシーでと。
歩くと30分とか。
だれかにアッシーくんをたのんで行ってみたいなあ。

ひめ さん
公共交通機関ではチョッと不便ですね。

特に施設への目的はないんですが、
野草とこの紅葉に惹かれて行き始めました ^^
なぜかここの雰囲気が良くて好きなところです。
機会があればぜひ行ってみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古今伝授の里 紅葉:

« 飛騨せせらぎ街道 | トップページ | 高取 町家のかかし巡り »