高取 町家のかかし巡り
奈良県高取町で行われてきた「町家のかかし巡り」も
明日が最終日です。
今年もまた先週末の26日(土)に行ってきました。
土佐街道沿いには畑の案山子が町家の案山子に変身して、
約50カ所に飾られています。
いつもながら近鉄壺坂駅前から見て行きます ^^
今年もまた案内?の案山子がいました ^^
ここから土佐街道に行きます。
お馴染みの土佐街道交差点には
今年も待合わせしている案山子の親子です。
街道沿いの案山子です。
こちらもお馴染みの「案山子の家」。
第1回から一家の物語になっていますが、
昨年は子供たちの入園式で今年は楽しい遠足でした。
町家の案山子は家の玄関先や、
ショウーウインドウに飾られています。
昨年は載せていませんが
恵比須神社の境内
そして社務所でしょうか?
昨年とは飾りが変わったサザエさん一家です。
そして牛の親子がいる畑です。
まだコスモスが綺麗に咲いていました ^^;
案山子とコスモスです ^^
ギネス認定・アルミ缶の「高取城」傍には
富山県高岡市”たかだかかし祭り”から特別出展です。
そしてアンパンマンたちも ^^;
メイン会場です。
今年は大鬼が登場!
会場内は”日本一の桃太郎”です。
これはもう案山子というより創作人形展です ^^;
この会場周辺はいつも案山子なのか
本物か分からない演出がされています。
そんななかから ^^
案山子がひとり?います ^^;
両方案山子です。
まぁ、いつもビックリさせられるところです ^^;
町なかでの案山子巡りを楽しんだあとは
いつもの「元気広場」まで行きましたが、
今年の雛めぐりの飾りと変わっていませんでした。
”高取 町家のかかし巡り”
案山子も楽しみながら運動を兼ねての町歩きでした。
最近のコメント