2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 信州 入笠山 | トップページ | 栂池自然園 往路Ⅱ »

2013年8月 5日 (月)

栂池自然園 往路Ⅰ

長野県小谷村(おたりむら)にある「栂池自然園」、
夏には白馬八方尾根と並んで人気の観光スポットです。

昨年はその「八方尾根自然研究路」でしたが、
今年は3年ぶりに「栂池自然園」の散策でした。
この日は絶対に晴れると思っていましたが、
それは気持ちだけで山の天気は気ままです。

Tsugaike01

なぜかここに来るとこんな天気に ><;
視界不良のなかで出発でした。

スタートは”ミズバショウ湿原”周回路の
右の遊歩道から入ります。

Tsugaike02

道の左にはオタカラコウ、ミヤマキンポウゲ、
クルマユリ、咲き始めたオニシモツケなど。

Tsugaike03

右にはコバイケイソウ、ヒオウギアヤメ、
イワイチョウなどが賑やかですが、
特にモミジカラマツは全体に今が見ごろです。

Tsugaike04

そのモミジカラマツ

Tsugaike05

そしてこちらはカラマツソウです。

Tsugaike06

道を行くとイワオトギリに

Tsugaike07

イワイチョウ
こちらはいたるところで咲いています。

Tsugaike08

そしてキヌガサソウです。

道が分岐して
”ワタスゲ湿原”への道は左へと行きます。

Tsugaike09

今までは何となく花の自然園を載せていましたが、
今回は全行程5.5kmの主要どころと、
歩いて行く途中で見た咲く花をそのまま載せていきます。

このあたりは木々に遮られるところ、
花も木の花から

Tsugaike10

ウラジオナナカマド

Tsugaike11

ベニバナイチゴ

Tsugaike12

そして「風穴」を通過!
岩の間から残雪の冷たい風が吹き出し、
チョッとしたクーラーです ^^;

Tsugaike13

その先で見つけたオオヒョウタンボク

Tsugaike14

そして、”ワタスゲ湿原”に出ました。

Tsugaike15

目の前に広がるニッコウキスゲの群生!
晴れてほしかった ><;本音でした。

Tsugaike16

雨に濡れて重そうなワタスゲ、
いつもの群生はここまで見られません。

Tsugaike17

そしてチングルマの果穂
こちらは雨に濡れた果穂が光って綺麗でした。

Tsugaike18

その中に咲くのはエゾシオガマ、
黄白色の花が特徴です。

Tsugaike19

少し明るくなってきましたが周りはまだ霧の中、
ワタスゲ湿原を過ぎると楠川(くすかわ)です。

Tsugaike20

少し下って川を渡ります。
ここには唯一トイレがあり休憩場所になります。
多くの方が河原で休憩をされていました。

ここから少しづつゆるい上りが始まり、
次の”浮島湿原”まで・・・
ここまではまだ序盤 ^^; 続きます。   2日

« 信州 入笠山 | トップページ | 栂池自然園 往路Ⅱ »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

栂池自然園までお出かけでしたか・・・
緑濃いこの時期は知らないので楽しませていただきました。
私の知っている栂池自然園は残雪残るミズバショウ咲くころと紅葉の頃です。
続きが楽しみです。

風 kei さん
久しぶりの栂池自然園でした。

白馬・栂池は高山植物咲くこの時期ばかりです。
ミズバショウも魅力ですね。
今回は少し歩いたままを載せてみました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栂池自然園 往路Ⅰ:

« 信州 入笠山 | トップページ | 栂池自然園 往路Ⅱ »