2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大府市星名池のハス | トップページ | 東三河ふるさと公園 »

2013年7月17日 (水)

伊賀八幡宮蓮池・岡崎市

愛知県岡崎市伊賀町にある「伊賀八幡宮」。
隋神門前に重文の神橋(石橋)を挟んで蓮池がありますが、
時期的にはちょうど見ごろのはずと訪れてみました。

大府市の星名池から南へと走り着いた伊賀八幡宮、
駐車場から正面へと回り込みます。

Igahasu01

石の鳥居と神橋、そして隋神門が並び、
その左右に小さいですが蓮池があります。

Igahasu02

右の蓮池は例年どおり花が少ないですが

Igahasu03

左の蓮池は予想どおり見ごろでした ^^;

花を見ながら池を回ります。

Igahasu04

Igahasu05

Igahasu06

以前は白い花も見た記憶がありますが・・・
どうやらもう終わったのか?
この日は咲いていませんでした。

      Igahasu07

小さい蓮池ですが、
ここも人気があり多くの人が花ハスを楽しんでいます。

Igahasu08

Igahasu09

玉砂利を踏みしめながら回る蓮池。

     Igahasu10

今がちょうどピークでしょうか?

Igahasu11

Igahasu12

ちょうど半周して来ました。

境内の神橋(石橋)を取り囲むように咲くハス。
今年もまた綺麗な花見ることができました。

« 大府市星名池のハス | トップページ | 東三河ふるさと公園 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

好々爺さん

私は、岡崎の高校に長く勤務しましたから、市内の花の名所は、少しは知っています。この伊賀八幡宮の蓮の花も、何度か眺めました。車で通ると、ちょっと脇に入るだけで、見られます。最近はすっかりご無沙汰しています。久しぶりでお写真を拝見し懐かしく思いました。

私は全く知らない所です。
とても綺麗に咲いていますね。
メモメモ。

shuttle さん
岡崎ではお馴染みのところですね。

小さいですが好きな蓮池で今年も訪れました。
石の鳥居に神橋」、隋神門など見どころもあり、
綺麗に咲いたハスとともに楽しんで来ました。

好好爺様
いつも楽しみに拝読いたします。
「伊賀八幡宮」の蓮、見事ですね。すっくと細い茎の先の蓮、
こちらでは見かけないので、実際に観ましたら素敵でしょうね。
花も大きいのでしょう。
まぁ、良く綺麗な咲き具合のお花、毎回お見せ頂いて感謝です。
お暑い最中、どうぞお体お大切に。

風 kei さん
この前を流れる伊賀川のサクラとともに知られています。

いつも片方の蓮池が中心ですが、
小さい池ながら咲くハスは見応えがあります。
ぜひ一度出かけてみてください。

hiro さん
今はハスの季節で名所がたくさんあります。

北海道ではハス見れないんですね。
ここは神社の境内に咲くハスだけに、
また気持が違いますね。
これからまた違ったハスの名所を紹介しますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊賀八幡宮蓮池・岡崎市:

« 大府市星名池のハス | トップページ | 東三河ふるさと公園 »