烏丸半島のハス
滋賀県草津市の北部にある琵琶湖に突き出た烏丸半島。
その周辺には広大なハスの群生地があります。
開花は7月末からと思っていましたが、
今年は開花が早くすすでに見ごろとのことでした。
「草津市水生植物公園みずの森」から見た
この日のハスの群生地です。
その南側の一部ですが、ほゞ満開です。
北から南へと見て行きますが、
遠くに見えるのは道の駅「グリーンプラザからすま」。
正面に見える三上山は霞んでいます。
北側
これだけの花を見るのは久しぶり、
今がまさに見ごろでしょうか。
蕾もまだまだ多く、
花はこれから順次咲いて見ごろは続きそうです。
午後になると閉じる花が多いとのことで、、
できれば午前中に・・・ ^^;
見事な満開のハスの群生を楽しみました。
しかし、この日も暑かった!><
そんななかにもかかわらず、
この日も多くの人たちが訪れていました。 26日
« チョッとだけ天神祭 | トップページ | 近江妙蓮公園 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
好好爺様
天神祭も活気を感じますねぇ。続けて拝読しております。
きょうの「烏丸半島のハス!なんて綺麗なのでしょう。
ハスは、何かしら宗教的ですから、極楽・・・・を感じますね。
自然に咲いているのでしょうか。
やはりお手入れもしているのでしょうね。
投稿: hiro | 2013年7月28日 (日) 18時51分
何度も通ってますが、咲くとこんなになるんですね
スゴイ。
投稿: gen | 2013年7月29日 (月) 00時28分
hiro さん おはようございます。
各地の夏祭りも多くなりました。
蓮は仏教の蓮華、蓮台を想像させますから、
そのイメージがあるかもしれませんね。
ここは琵琶湖に突き出た半島周辺に広がるハスの自生地で、
自然に咲いています。
日本でも有数のハスの群生地です ^^
投稿: 好好爺 | 2013年7月29日 (月) 06時33分
gen さん おはようございます。
今回は見事なハスに出会いました。
いつもの場所からですが、
さざ波街道を走りながらも圧倒される景色でした。
投稿: 好好爺 | 2013年7月29日 (月) 06時38分
烏丸半島の群生蓮綺麗かったですね。
花がとても綺麗写っていますね。
3日違いですね。 私は29日に行きましたが
こちらの群生蓮は遠いところまで綺麗に咲いていましたね。
この後、第一なぎさ公園のひまわりへ行きましたが終わっていましたね。
例年だと同じころに見られるのですが・・・残念でした。
投稿: aya | 2013年7月29日 (月) 13時26分
aya さん
ここはまだ遅いかなと思っていました。
私は先に第一なぎさ公園に行きましたが、
ひまわりはやはり終盤でした。
そのあと走る途中から見たハスに目を奪われました。
さすがにこれだけのハスが咲くと見応えがあります。
ほんとに綺麗でしたね ^^
投稿: 好好爺 | 2013年7月29日 (月) 17時07分