ノリタケの森に巨大恐竜
愛知県名古屋市西区にある「ノリタケの森」。
都会の中の憩いの場として親しまれ、
季節ごとに催しが開催され森の四季を演出しています。
夏真っ盛りの現在は
「ノリタケの森にやって来た巨大恐竜!」です(~9月8日まで)。
イーストゲートを入ると、
ノリタケの歴史を象徴する「赤レンガ建築」の
重厚な建物群があります。
その前には噴水広場があり、
メタセコイヤの並木沿いにはせせらぎが流れます。
建物の中央を抜けて行くとその先には、
「6本煙突モニュメント」がある芝生ひろば。
そこに本物そっくりの巨大恐竜がいました ^^;
周りをビル群に囲まれた都会の中に恐竜が出現です!
煙突モニュメント傍には
高さ8.3m、長さ11メートルのブラキオサウルス。
高くて大きい!恐竜ですが、
こちらは低いうなり声と、頭を動かす仕草だけ。
そして芝生広場には
全長15m、高さ5.5mのティラノサウルスです。
こちらは吠えたり首を動貸したりと迫力満点!
近付いて見るとその姿に圧倒されます ^^;
都会の中の森に洗われた巨大恐竜!
そのうなり声が森に響いていました。
この日はさわやかな風がありましたが、
さすがに都会の夏 ^^;
木陰での涼だけでは足りずに・・・
思わず駆け込んだ建物は体験型展示施設「キャンバス」。
その建物で約1時間ほど
セラミックスの歴史や未来への可能性を学び、
のんびりと過ごしてしばしの休養でした。
« 乗鞍岳・お花畑へ | トップページ | 花はす公園 はすまつり »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
こんな催しがやってるんですね
都会の真夏歩きは辛く
となりの産業記念館だとか
冷房のきいた場所をこれからはチョイスしようと思っていましたが
ここも合わせて訪れてみたいですね
投稿: 雪だるま | 2013年7月22日 (月) 06時08分
雪だるま さん
テレビの放映で知り出かけてみました。
夏休みの特別イベントかと思いますが、
恐竜はなかなか迫力がある作りですよ。
ただ、暑いです。
ここを先にして
あとは冷房の効いたところへ、が良いですね。
投稿: 好好爺 | 2013年7月22日 (月) 16時51分