舞鶴自然文化園 あじさい園
京都府美山から西の鯖街道(R162・県16号)を少し走り、
大飯高浜インターから舞鶴若狭道で東舞鶴へ。
次の目的地は舞鶴市多弥寺にある「舞鶴自然文化園」でした。
昨年初めて訪れた時にあじさい園があるのを知り、
アジサイが咲く頃に訪れたいと思っていました。
そのアジサイ園です。
少し高台にある入口から下りて行くアジサイロード。
特に特徴のある訳でもなくてただ青系が多く、
やけに広いあじさい園だな~と思いながら ^^;
アジサイの中に続く遊歩道を行きます。
山の中腹?に来て次の入り口には
”アジサイの海・・・”とあります。
海といえばやはり青?ですが、
それとともに彩りのあるあじさい園に変わりました。
入口を入って一瞬たじろぎます!
目の前の斜面に広がるそのアジサイ群!
これはもう波涛の中です。(かなりオーバー^^;)
何万本あるか?(5万本だそうです ^^)
こうなるとそんなもん関係ありません ><;
いや~~凄いですね~。
つまらん説明はやめときます ^^;
というより何も言葉がありません ><;
あじさい園の一番下に来ました。
遥かに見えるのは”クレインブリッジ”が・・・。
ここから東の遊歩道を上り返します。
まぁ、驚きました ^^;
「舞鶴自然文化園」
木々の中に、そして開けた斜面にと咲き誇る、
そのあじさい園は思っていた以上でした。 29日
« 美山かやぶきの里 | トップページ | 関市板取 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント
« 美山かやぶきの里 | トップページ | 関市板取 »
こんにちは~!
なかなかの紫陽花園ですね。
「舞鶴自然文化園」メモメモと・・・・
ちょと遠いのでわざわざは出掛けにくいので、そちら方面にこの時期出掛ける時にはぜひ立ち寄って見たいものです。
投稿: 風 kei | 2013年7月 3日 (水) 17時29分
風 kei さん
昨年花が無いときに見て広いアジサイ園だと思っていました。
行ってびっくりでした。
思っていたよりスケールがあり凄いアジサイ園です。
単独ではチョッと遠いですが、
何かの機会にぜひ、おススメです。
投稿: 好好爺 | 2013年7月 4日 (木) 18時08分