びわこ・箱館山ゆり園
少し早いかな?とも思いましたが、
連日の猛暑につい出かけてしまいました ^^;
滋賀県高島市今津町の「箱館山ゆり園」。
今は早咲きのすかし系が見ごろとのことでしたが・・・。
ゴンドラの山頂駅を出たところです。
目の前にその透かし系の色鮮やかなゆり畑が広がります。
見ごろといえば見ごろですが、
まだ蕾も多くあり少し早かった感もありですね。
標高680mの山頂から見下ろす下界は
残念ながら霞んでいます ^^;
ここから一旦下りて
「森のゆり道」へと行きます。
今年はコキアの数がかなり増えていました。
新しく出来た”天空ゆりトレイン”の駅横から
森のゆり道に入りますが
花はまだチラホラで、
ここは8月が見ごろとのことです。
このあとはゆり園の見どころ
”ゆりとレイクビューの展望台”へ。
残念ながらそのレイクビューは望めず、
「五色のゆり園」もやや早過ぎの感あり ><;
その代わりといえばなんですが・・・
今年から登場した”天空ゆりトレイン”が走ります。
琵琶湖(竹生島)とゆりは撮れませんでしたが、
代わりにユリとトレインでした ^^;
途中から晴れて日差しも強くなったゆり園
その青空と雲をバックに見て回ります。
このあと中咲き、遅咲きと順次咲いて
花の見ごろは続くようです。
ゆり園を一周です!
思えばここは避暑には向かず 、
昨年も大汗を掻いてのユリ見物 ><;
今年もまた口にした”ゆりソフト”でした。 10日
« 続 潮かけ祭り | トップページ | 大府市星名池のハス »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
なかなかの広さがありそうですね。
ここで拝見いたしますと満開の様にも見えますがまだ早いですか・・・
百合園が最近はあちらこちらで見かけるようになりましたがここはまだ出掛けていません、機会があればぜひ出掛けてみたいものです。
投稿: 風 kei | 2013年7月13日 (土) 06時16分
風 kei さん おはようございます。
ここはスキー場を目いっぱい使っているので広いです。
今は早咲きが綺麗ですが
このあと中咲き、後咲きと順次咲きます。
どの時期がいいかは難しいですね。
経験では下旬辺りでしょうか。
投稿: 好好爺 | 2013年7月13日 (土) 07時02分
好々爺さん
滋賀県高島市今津町の「箱館山ゆり園」。愛知県からは近い場所ですね。お写真で拝見すると、かなり広くて、乗り物も「ゴンドラ」「天空トレイン」と楽しそうです。琵琶湖を眺望出来ると言うのも素晴らしいですね。バスツアーでも出ないかなあ。
投稿: shuttle | 2013年7月13日 (土) 07時37分
shuttle さん
ゆり園で琵琶湖が見えるロケーションはいいですね。
広いゆり園ですが高低差はそれほどではりません。
バスツアーのお客さんも多くみかけましたから、
名古屋発を調べてみましたらありました。
「名古屋発バスツアー 箱館山」で検索してみてください。
ただ、期日が7月末の数回のようですから、
条件的にはチョッと厳しいかも知れませんね。
投稿: 好好爺 | 2013年7月13日 (土) 16時11分