2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 神宮ばら園 | トップページ | おふさ観音 バラまつり »

2013年5月25日 (土)

深野だんだん田

三重県にある3つの棚田百選の坂本千枚田と
丸山千枚田を紹介しましたが、
そうなるとここも紹介しなければと出かけました。

三重県松阪市飯南町深野にある棚田、
「深野だんだん田」です。

Fukano01

集落の中を上り中腹にある駐車場から
ほゞ水平に歩いて来て見えるその棚田。

初めて訪れた時には下に見える集落まで下って、
これから行く棚田の最頂部まで上り返しました。

Fukano02



Fukano022

そのときの印象を、”ここは水田だけでなく集落全体が
石積みの上にあるようなもんです”と書きましたが、
集落の中に続く石積みにはこれは要塞だと思いました。

Fukano03

Fukano04

案内板ではこの辺りが”だんだん田”とありますが、
ここはむしろ棚田よりこの石積みが見どころです。

最頂部へと上って行きます。

Fukano05

まだ半ばです ^^;

Fukano06

ここが最頂部
ここから中央に小さく見える東屋のある展望所まで、
左に付けられた道を下りて行きます。

Fukano07

Fukano08

下りる途中の棚田とその石積み、
右上に見える家々も石積みで囲まれています。

Fukano09

右手に駐車場方面の集落が見えてきました。

Fukano10

そして展望所から見た石積みの”だんだん田”。

アップでその石積み

Fukano11_2

”要塞を思わせるように幾重にも積まれた自然石が織りなす
風景は、まさに石の芸術です。先人の知恵と技術・努力には
想像を絶するもので山村の歴史を物語る貴重な文化遺産です”
と、案内板にありますがそれを目の当りに実感します。

もう少し下りてみます ^^;

Fukano12

こちらは駐車場側にある”だんだん田”

室町時代中期から江戸時代初期にかけて開拓されたと言われ、
石垣の段数が約120段、総延長およそ120キロメートル、
積み上げられた石の数は約3百1万個だそうです。

Fukano13

駐車場に戻る途中の遠望 ^^;

そしてこの日のひと花を

Fukano14

コアジサイです ^^
展望所のある山肌に少しだけ咲いていました。

三重県にある棚田百選
その最後は石の芸術といわれる深野の棚田
「深野だんだん田」でした。      22日

« 神宮ばら園 | トップページ | おふさ観音 バラまつり »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

これはまた凄い棚田ですね。
石垣積みの棚田なんですね。
水が漏れなくて良いとは思いますが
これだけの石罪積みは費用が掛かりそう
お金持ちのお百姓さん?なんでしょうか?
石積実の見事なだんだん田
ありがとうございました。

aya さん こんばんは
この棚田は何度見ても飽きません。

石積みは長年にわたり積まれていったようですから、
少しづつ完成していったものと思います。
想像ですが深野の前は櫛田川が流れていますから
案外川の自然石も使われたのではないかと?
やはり人の知恵と努力が造りあげたんでしょうね。

石積みの立派な棚田ですね、初めて拝見いたしました。
機会があればここは出掛け見たいところですね。

風 kei さん
ここの棚田はこの石積みが見どころです。

案内は中腹辺りにありますが、
下からこの石積みの棚田が続いています。
機会があればぜひ行かれてみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深野だんだん田:

« 神宮ばら園 | トップページ | おふさ観音 バラまつり »