2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« けいはんな記念公園 | トップページ | 霞間ヶ渓から大津谷公園 »

2013年4月 6日 (土)

相川桜堤に鯉のぼり

岐阜県垂井町の相川水辺公園で、
西美濃に春を告げる風物詩
”相川鯉のぼり一斉遊泳”が始まっています。

雨上がりの曇り空で強風が吹き荒れるなかでしたが、
桜情報も満開となり思い切って出かけました。

Aikawa01

鯉のぼりの一斉遊泳には風は好都合でしたが、
それにしてもチョッと強すぎ ><;

この日は河川敷に駐車、左回りに堤防を回ります。

Aikawa02

それにしても猛烈な西風でした。

Aikawa03

鯉のぼりも真横に吹かれます ^^;

Aikawa04

左岸の堤防から見る桜と下流の相川橋

Aikawa05

上流にある御幸橋から

Aikawa06

右岸に回り込みます。

Aikawa07

こちらの堤防にはサクラのトンネルがあります。
右手には公園もありこちらにはたくさんのサクラですが、
相川両岸には約200本のソメイヨシノが咲きます。

Aikawa08

サクラと鯉のぼりの一斉遊泳

Aikawa09

その数、350匹!

Aikawa10

相川橋に来ました。
残念ながら伊吹山は厚い雲の中 ><;

Aikawa11

左岸に戻って来ました。

Aikawa12

ちょうど水辺公園の中心部を一周して来ました。

青空はありませんでしたが、
ときおり射しこむ光に救われます。
サクラが終わっても、鯉のぼりの一斉遊泳は
5月上旬まで泳ぎ続けます。     3日

« けいはんな記念公園 | トップページ | 霞間ヶ渓から大津谷公園 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!

ここは聞いてはいましたが未だ出かけていません。
最近、使用しなくなった鯉のぼりを集めてこうしているのをよく見かけるようになりましたがとてもいいことですね。
桜と元気よく泳いでいる鯉のぼりは最高です。

風 Kei さん
初めは一斉遊泳が見たくて鯉のぼりだけでした。

この使われなくなった鯉のぼりも、
その頃には提供を呼び掛けていた記憶があります。
サクラの開花時に見るのはそれ以降ですが、
やはり青空が欲しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相川桜堤に鯉のぼり:

« けいはんな記念公園 | トップページ | 霞間ヶ渓から大津谷公園 »