2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« いなべ梅まつり | トップページ | 香嵐渓のカタクリ見ごろ »

2013年3月23日 (土)

最古の官道 横大路

以前に歩いた大阪の堺から奈良葛城までの
日本最古の官道「竹内(たけのうち)街道)」。
今回はその続きでこれも最古の官道「横大路」です。

歩いてからかなり日が経っていますが、
道筋は変わる訳でもなく観梅の休憩にでもと ^^;

Yokooji01

奈良県葛城市磐城の「長尾神社」
ここが竹内街道の終点であり、「横大路」の起点になります。

道はここで左に折れてすぐ先で
近鉄南大阪線の「磐城駅」横にある踏切を渡ります。

午前8時20分スタート!

Yokooji02

右に見える「木戸池公園」の古池を見ながら
道は国道166号線を東へ一直線に歩きます。
曲がるところはほんの僅か ^^;
地図がなくても迷うことはありません。

Yokooji03

すぐに大和高田市に入ります。

ただ歩くだけで見るところも何もなし ><;
そんな道歩きですが好きな身としては楽しんでいます。

Yokooji04

出発してから30分で高田川、
両側の堤防は千本桜の桜並木で知られるところ。

南北2.5キロにわたって咲く様は見事ですが、
それはもう少し先、と書いていましたが・・・
どうやらまもなくでしょうか?

この先で道は急に細くなります。

Yokooji05

国道はどこへ消えたかと思うほどですが、
これでも国道、でバイパスと分かれます。

古道を感じる道が続きますが。
なんと車の多いことか?歩いて知る・・・現実です。

Yokooji06

先で国道のバイパスを渡ると
この辺りから多く見られる「大神宮」の常夜灯。

Yokooji07

横大路はまた初瀬街道、伊勢街道とも呼ばれ、
”伊勢詣で”への道でもありました。

道は葛城川を渡り橿原市へと入ります。

Yokooji08

「曽我町」の交差点で国道24号線に阻まれる道、
正面に見える細い道へと地下道を行きます。

すぐに曽我川を豊津橋で渡ります。

Yokooji09

渡った先の橋の袂にあった道標です。

縦に割れていますが「右 たつ田法隆・・」でしょうか?
左 ・・・読めません、調べましたが資料なし ><;

この先でお寺の境内に咲いていた枝垂れ梅

Yokooji10

思わず撮ってしまいましたが ^^;
綺麗でした。( 8日)

先へ

  Yokooji111 Yokooji112

その先で渡った「五井川の橋の親柱です。
これは趣味の世界です ^^;
川に水はなくコンクリート川でした ><;

国道24号線をくぐってから1.5キロ

     Yokooji12

小綱町にあったこの石柱に思わず立ち寄ります。

道を離れて100mほど

Yokooji13

「入鹿神社(蘇我入鹿ゆかりの社)」と「大日堂」。

大日堂には鎌倉時代の作といわれる
「大日如来像」が祀られていますが、
堂とともに市の重要文化財だそうです。

10時10分

Yokooji14

近鉄橿原線大和八木南口角にある「大神宮灯籠」。
横大路(伊勢街道)の詳しい説明があります。

そしてすぐに「八木札の辻」

Yokooji15

以前にも載せた新しい施設で
少し休憩タイムでした。

あらためて街道歩きのスタートです。

Yokooji16

左に「耳成山」が見えるころ、
道はここから少しくねくねと曲がります。

しばらくで桜井市へ

Yokooji17

右に香久山への道を分けてしばらく行くと「三輪神社」。

藤原京域の北東角にあり、
三輪郷の西南の隅で横大路と中ツ道の
分岐点に位置するところ・・・とあります。

11時7分
JR桜井線「香久山駅」通過。

Yokooji18

やがて桜井市の中心部へと入って行きます。

西本町を抜け本町商店街手前で早めの昼食タイム ^^;
暫時休憩のあと再会です。

アーケードのある本町商店街を抜けると、
すぐに「宇陀の辻」。

Yokooji19

直進すると宇陀への古道「忍坂(おっさか)街道」で、
正面に「舒明天皇陵」への石柱があります。

横大路は左に折れて近鉄大阪線のガードをくぐり

Yokooji20

すぐを右に曲がるると
右手に近鉄「大和朝倉駅」が見えます。

そのまま道なりに数分 ^^;

Yokooji21

12時26分

歩いて来ました「横大路」、
ここが初瀬街道との合流地「追分の辻」です。

Yokooji22

分岐の角にある道標と案内板。

ここから初瀬街道は西峠を越えて榛原へ。
榛原からは阿保越え初瀬街道と
多くの峠を越える伊勢本街道に分岐して
道はいずれも伊勢へと続きます。

« いなべ梅まつり | トップページ | 香嵐渓のカタクリ見ごろ »

歩く・街道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最古の官道 横大路:

« いなべ梅まつり | トップページ | 香嵐渓のカタクリ見ごろ »