2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 彦根藩 城下町散策 | トップページ | ひなまつり展 知多市 »

2013年1月16日 (水)

新年 神宮参拝

我が恒例の新年神宮参拝
今年は珍しく外宮に駐車することができて、
外宮、内宮と両宮を正式参拝しました。

内宮は例年載せているため
今年は外宮の正式(個人的に ^^)参拝を。

Geku01

正宮

内宮もそうでしたが、
今年は例年より参拝客が少なく感じました。
これは時間によるのかも知れません。

今年はせっかくの正式参拝で別宮にも参拝。
その前に「外宮のパワースポット!」といわれるこの石 ^^

Geku02

「正宮」の前にある「三ツ石」
正式には「川原祓所(かわらはらいしょ)」という
式年遷宮のときにお祓いをするところですが、
石の上に手をかざすと温もりを感じるといわれます。

その傍を通って、御池に架かる「亀石」を渡ると
別宮への参道を行き。

Geku03

まずは左手にある98段の石段を上ります。

Geku04

その先には「多賀宮(たかのみや)」
祭神は”豊受大御神荒御魂(とようけおおみかみのあらみたま)”

内宮の「荒祭宮」と同様に外宮の第一別宮で、
式年遷宮も正宮に引き続き真っ先に斎行されます。

石段を下りると正面にあるのが「土宮(つちのみや)」

Geku05

祭神は”大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)”

古くから山田原の鎮守の神としてまつられ、
外宮創建後は宮域の地主の神としてまつられている。
(一番分かりやすいイラストマップの説明より ^^;)

そして戻る参道の右には「風宮(かぜのみや)」

Geku06

祭神は”級長津彦命(しなつひこのみこと)と
       級長戸辺命(しなとべのみこと)”

鎌倉時代の元寇のとき、
神風を吹かせて日本を守った神として知られています。

外宮の別宮は宮域外にもうひとつ「月夜見宮」がありますが、
今回は省きます。

そして別宮域内にあるこの神社

Geku07

「下御井神社(しものみいのじんじゃ)」 豊受大神宮所管
建てられているのは社殿ではなく御井覆屋。

外宮の神饌御料に使われる御水を供給する
「上御井神社」(一般参拝不可)の水が汲めなくなったときに
この神社の水がつかわれるという非常時の御井だそうです。

Geku08

別宮域内の西の最奥にあるその「下御井神社」

ちなみに「北御門」から入る参道の右手に
イラストマップにはない神域があります。
この日は入れませんでしたが、それはまたの機会に。

« 彦根藩 城下町散策 | トップページ | ひなまつり展 知多市 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

好々爺さん

「お伊勢参り」で、外宮までお参りする人は少ないのではないでしょうか。私も、いつも内宮だけです。外宮を紹介された今回のお写真は、そういう点で、貴重なものです。いろいろな別宮もあるのですね。

shuttle さん
正式参拝は外宮から内宮ですが私もたまにですね。

外宮も内宮もそうですが
やはり御存じの方はどちらも正宮の後に
第一別宮だけは参拝されるようです。
別宮は外宮が4宮で、内宮が6宮ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年 神宮参拝:

« 彦根藩 城下町散策 | トップページ | ひなまつり展 知多市 »