2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« いなべ公園 | トップページ | 鬼室神社 滋賀日野町 »

2013年1月13日 (日)

雅の手まり 花ごよみ展

滋賀県日野町の「近江日野商人館」で
新春企画展「雅の手まり 花ごよみ展」が開催されています。

Temari01

「日野商人館」の玄関も華やかです。

Temari02

1階の展示室に飾られた手まり

Temari03

Temari04

Temari05

飾られているのはこの一部屋だけですが、
これは町内の手まり作製愛好家皆さんの新作で、
その数約240点が展示されています。

Temari06

手まり、
以前に愛知川町の”びん手まり”を見ました。

全国には「加賀手まり」や「紀州手まり」など
数多くの伝統の手まりがありますが、

Temari07

これは愛好家の皆さんの作品とはいえ、
それぞれに素晴らしいものです。

Temari08

名前のあるのもあればないのもありますが、
デザインは同じでも刺繍の色違いのものもあり、
作者の工夫が感じられます。

Temari09

矢羽根

Temari10

口紅水仙

Temari11

雪の結晶と
そんな中から我が好みで選んでみました ^^;

Temari12

あらためて名前が付いた正面の手まりです。
いろんな名前(デザイン?)の刺繍がされた手まりですが、
新春から華やかな部屋をひとりで楽しみました。

「手まり展」は3月10日(日)まで。
2月10日からは「ひなまつり紀行」と同時開催です。

オマケです ^^;

 Temari13_4 Temari14

獅子舞の顔の前で”パン!”と拍手すると、
獅子が頭を振って道中の安全を祈ってくれます。

今年も楽しい獅子舞が
無事の帰宅をと見送ってくれました ^^;

« いなべ公園 | トップページ | 鬼室神社 滋賀日野町 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

これはまた凄いですね、愛好家にはたまらない展示ですね。

それにしても好好爺さんの情報収集はこれまた凄いです。

好々爺さん

新春早々、素晴らしいものを見せていただきました。滋賀県日野町の「近江日野商人館」は、どこら辺にあるのか知りませんが、近ければ、直ぐにでも出掛けて行って、「雅の手まり 花ごよみ展」を眺めたい気持ちです。一つ一つ、綺麗に刺繍してありますね。手先の器用さと美的感覚の優れた方の作品ばかりです。

風 Kei さん
日野には年に何回も行っていますが、
その都度の情報収集です。

今年は”だるまさんサミット”に代わる新春企画でした。

shuttle さん
こうした作品を作られる愛好者の方は素晴らしいですね。

3年前にも行われたそうですが作品は400近くあるそうです。
日野町は位置からすると
鈴鹿スカイラインを走ってさらに先になりますが、
高速道路からも離れていて少し遠いですね。
近江でも楽しいイベントの多いところです。

好好爺様
雅な手まり、素敵ですねぇ。一度は作成してみたいと見るたびに
思うのですが、機会を外してから未だに手付かずです。
沢山の手まり・・・好好爺様の選ばれた「雪の結晶」の手まり、
欲しくなりましたよ。
いつも素敵な催事がございますねぇ。
きょうも、ありがとうございます。

hiro さん
以前に近くで”びん手まり”を見ましたがどちらも素敵ですね。

各地をめぐっていると”吊るし雛”や”木目込み人形”など、
愛好家の方々が丹精込めて創られたいろんな作品に出会います。
手作りの作品には作者の思いが感じられますね。
「雪の結晶」
たまに降る雪を見るとやはりこれですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雅の手まり 花ごよみ展:

« いなべ公園 | トップページ | 鬼室神社 滋賀日野町 »