鵜倉園地 見江島展望台
紀伊長島の「長楽寺」から次の目的地玉城町まで、
走った道は国道260号線でした。
「錦」からは以前に走ったことがあり
南伊勢町の「東宮」にある「河村瑞賢公園」で休憩 ^^;
公園の片隅に咲くスイセンと
すぐ傍の国道沿いには河津桜でしょうか?
これはオマケになりましたが・・・ ^^;
R260を走った目的はこの先の「鵜倉園地」、
”ハートの入江”が見える「見江島展望台」でした。
気が付いたら通り過ぎていて ><;
東側の道から4キロほどの山道を走ります。
まず最初にあるのが「あけぼの展望台」
ここから見えるのは「贄湾(にえわん)」の景色。
この先で通り過ぎた「かさらぎ池」から来る道と合流、
さらに道を上っていくと
道のどん詰まりに3つの展望台があります。
まずは左側の「かさらぎ展望台」
先ほどの「あけぼの展望台の上になりますか?
同じ景色でも少し展望が開けます。
戻って右の「見江島展望台」です。
ここには見晴し台が造られていましたが、
それはこのため ^^
”願いが届くハートの入江 かさらぎ池”
ここがR260を走った目的地ですが、
ではその池を
ハートに見える入江の「かさらぎ池」です。
これを見にここまで来る人はどれほど?と思いましたが、
この日はカップルらしき?2組に出会いました ^^;
少し逆光気味ですが
先端に見えるのが「見江島」です。
そしてもうひとつの展望台はこの下、
少しアップダウンのある道を行きます。
こちらは柵もないむき出しの岩場 から><;
見えるのは「奈屋浦湾」。
4つの展望台がある「鵜倉園地」。
最頂部には車3台ほどが停められるだけの、
わずかなスペースしかありません。
最近のコメント