全国ねぎサミット2012
岐阜県岐南町で行われた
「ぎなんフェスタ&全国ねぎサミット2012」(9日)です。
全国12産地から13種類のねぎが集結!
人気ゆるキャラとのふれあいもあり、
この日は多くの人がつめかけていました。
岐南町のキャラは”ねぎっちょ”くん。
ステージで準備のお手伝いですが、
午後からの「人気ゆるキャラ大集合」ではホスト役です。
「全国ねぎサミット」ということで、
やはり会場の主役は”ねぎ”でしょうか ^^
12のブースで13種類のねぎが売られていますが、
一部ではねぎを使った料理も紹介されています。
ではその”ねぎ” をぐる~と回ってご紹介 ^^;
まずは埼玉県深谷市の「深谷ねぎ」
次が岐阜県高山市の「飛騨1本太葱」
秋田県能代市は「白神ねぎ」
そして京都市からは「九条ねぎ」と、
それぞれに特徴のあるねぎが並びます。
会場ではゆるキャラとのふれあいも・・・
こちらは千葉県八街(やちまた)市の
”ピーちゃん”と”ナッちゃん”です。
次のブースは地元岐南町、
しかしその「徳田ねぎ」は人気なのか売り切れで、
これは寂しい・・・ ><;
こちらは岐阜県坂祝(さかほぎ)町の「坂祝ねぎ」
その横は福井県小浜市の「谷田部ねぎ」
曲がった根元と甘みが特徴とのことで、
これを一袋買いました ^^;
キャラは岐阜JAのキャラ”みのっ太くん”
次のコーナーは千葉県松戸市から
「矢切ねぎ」と「あじさいねぎ」の2種類です。
焼きねぎの実演販売でした ^^;
群馬県下仁田町から「下仁田ねぎ」
以前酒の肴に一度食しましたがこの太さは凄い!
兵庫県朝来市の「岩津ねぎ」
こちらの料理は”ねぎの天ぷら”です。
そして最後は
茨城県坂東市の「坂東ねぎ」
こちらは「ねぎスキ」の実演試食でした。
以上、
全国12産地から13種類のねぎをご紹介!
「坂東ねぎの「ねぎスキ」は豚肉でしたが、
こちらは飛騨牛のPRキャラ”ひだくろ”くん。
初めて知りました「全国ねぎサミット2012」
毎年開催地が変わるようですが、
今年は「ぎなんフェスタ」と合わせての開催でした。
« 花フェスタ記念公園 冬 | トップページ | ぎなんフェスタ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
好々爺さん
「ぎなんフェスタ&全国ねぎサミット2012」は、昨日の話ですね。それをもう
今日アップされているとは。素晴らしい行動力です。こういうのは新鮮さが勝負
ですからねえ。それにしても凄い!「ネギ」は誰しも好む野菜ですが、種類が
多いのですね。お写真入りでのご紹介、大いに参考になります。wガヤで栽培し
ているのは「九条ねぎ」と「下仁田ネギ」です。二つとも美味しいネギですね。
投稿: shuttle | 2012年12月10日 (月) 09時07分
shuttle さん
仰るようにこうしたイベントは早くアップするようにしています。
今回は12の産地でしたがまだ他にもありますね。
食べ方もいろいろで勉強になりました。
shuttle さんところでは「九条ねぎ」と「下仁田ねぎ」を
栽培されているんですね。
どちらも有名なねぎで食したことがありますが、
今回の出展ねぎでも知っていたのはこのふたつでした。
投稿: 好好爺 | 2012年12月10日 (月) 14時01分
ねぎサミット2012をアップしていただきありがとうございます。
私は、千葉県松戸市のブースであじさいねぎを販売していたものです。
これを機会に、九条・下仁田のつぎに、あじさいねぎも覚えてください。
よろしくお願いします。
投稿: あじさいねぎ農家 | 2012年12月10日 (月) 18時11分
あじさいねぎ農家 さん
ご覧いただきコメントありがとうございます。
松戸市のブースにいらした方からとはうれしいことです。
「矢切ねぎ」の美味しそうな焼き具合に二度、三度と行ききしましたが、
「あじさいねぎ」は正直知りませんでした ><;
名前からも忘れないねぎになりそうです。
投稿: 好好爺 | 2012年12月10日 (月) 18時44分
ねぎサミット、初めて聞きましたが面白そう。ネギが大好きなので、行ってみたかったですね。
下仁田のネギは有名ですが、まだいただいたことがありません。(近所で売っていないので)
普段よくいただくのは、スーパーで売っている鳥取ネギ、岩津ネギ、氷上ネギですなどです。
が他にもいろいろなネギがあるのですね。ただそこには青ネギがないようですね。私は関西人なので青ネギが一番好きです。
投稿: フデ | 2012年12月11日 (火) 00時24分
フデ さん
このイベントは初めて知りましたが、
ねぎといっても全国的には種類があるんですね。
下仁田ねぎは居酒屋で食べただことがありますが、
やはりスーパーなどでは見ませんね。
私も青ネギばかりで、
この日も比較的近い谷田部ねぎを買いました ^^
投稿: 好好爺 | 2012年12月11日 (火) 16時55分
能代市では、白神ねぎ味噌ピザってのも売り出しちょります。
投稿: の・いそじん | 2012年12月12日 (水) 15時52分
の・いそじん さん
白神ねぎ味噌ピザですか?味はどんな感じでしょうね。
この日のブースではきりたんぽだったかと?
できればその味噌ピザが見たかったですねぇ。
投稿: 好好爺 | 2012年12月12日 (水) 17時37分