花フェスタ記念公園 冬
岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」。
すでに冬季営業期間に入って今は冬のイベント、
地球館フラワーショー 「ハートフルクリスマスショー」と、
「トンネルイルミネーション」が開催中!
この日は西ゲートから入園
ゆめとゆめかがクリスマスバージョンで迎えてくれます。
この時期バラ園には”バラ”はありません ^^;
目的は「トンネルイルミネーション」と「花の地球館」です。
今年はなんとも殺風景な展望デッキを通り
トンネルギャラリーです。
さてそのイルミネーションはこちら
約18、000個のLED電球で装飾されたトンネルですが、
これぞ”シンプル イズ ベスト”でしょうか ^^;
全長50mほどのトンネルイルミネーション
その中央部に造られた光のオブジェを楽しみます ^^
「トンネルイルミネーション」は2月28日まで。
トンネルを抜けると花の地球館(大温室)
館内に入ると全長6mの巨大クリスマスツリーと、
2頭の白馬が曳く白い馬車が迎えてくれます。
その館内は赤、白、緑のクリスマスカラーで演出されて、
クリスマスムードいっぱいの空間が広がる、
ランドスケープアーキテクト阿部容子プロデュース
「ハートフルクリスマスショー」(12月24日まで)。
このあとは冬枯れの公園散策でしたが、
ここに来たら”バラ” ですね ^^
「世界のバラ園」に咲いていたなかから一枚 ^^;
この日バラ園は萎えたバラが多く
綺麗なバラには出逢えませんでした。
ムチャ寒かった「花フェスタ記念公園」ですが、
冬のイベント”ハートフルクリスマスショー”と
”トンネルイルミネーション”で暖まりました。
« 師走の宇治市植物公園 | トップページ | 全国ねぎサミット2012 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
こんばんは~☆ 早く養生したので 大したこともなく復活しています♪ご心配頂きありがとうございました。m(_ _)m 好好爺様を真似て活動しましたが、鍛え方が違うようで…無理でした(笑)
早や、お庭師さん業も終わりとか。まぁ何でテキパキと…☆
素敵なクリスマスモードにはテンション上がりました~☆♪白馬♪☆それで~?王子様は~?(笑)
新鮮で肥料の効いたお葱はとっても美味ですょね~(^_^)v
少しづつ ぜーんぶ味見してみたい☆一度だけ下仁田葱を作ってみましたが、思ってたように出来ず…再チャレンジは未だ…です(^_^;)
好好爺様もお酒のあてになる好物なお野菜を二、三、育ててみられては…?愉しくて美味しいですょ♪長芋の短冊をわさび醤油で☆オニオンスライス☆ほくほくソラマメ☆etc.etc.…採り立ての味はどれも格別☆感動で幸せですょ~☆(*^-^*)
沢山 呑めないんですが 酒蔵体験以来、お酒がとっても好きになってしまいまして…。美味しいお酒とおつまみ、美しい写真と楽しい会話☆それだけで大満足です!!♪V(*^-^*)V
話が逸れてすみません。^_^;
投稿: miyabi | 2012年12月10日 (月) 21時03分
miyabi さん
早い回復で大事なくて何よりでした。
庭師の仕事は終りあとは落ち葉拾いだけです ^^;
野菜
庭の片隅にある小さな畑ではとてもとても ><;
これからの季節は鍋物にねぎが欠かせません。
長芋の短冊、オニオンスライス、
これも酒の肴にはバッチシですね ^^
投稿: 好好爺 | 2012年12月11日 (火) 16時42分