湖東三山 金剛輪寺
湖東三山の紅葉情報が一斉に”見ごろ”になりましたが、
そのなかでも一番早くから”見ごろ”でした「金剛輪寺」。
その”血染めのもみじ”が染まっていました。
湖東三山、まずはその紅葉から。
黒門
くぐった境内と、
拝観受付の先です ^^;
まだ少し早いかと思いましたが
一部は見ごろです。
途中の「西谷堂」横、
本堂脇の紅葉に期待をしました!
紅葉は中抜き ^^;
千体地蔵に励まされて参道を行きます。
「二天門」をくぐった本堂前、
そして本堂脇の紅葉です。
”血染めの紅葉”!見ごろですね ^^
何も言葉はありません。
本堂裏
周辺はまだこれからかと思いますがいい感じです。
「三重塔」は現在保存修理のため
来年3月まで工事中ですが
その一部を見ることができます。
あらためて本堂脇の紅葉、
ここが染まるとやはり違います。
”血染めのもみじ”はもう一ヶ所「名勝庭園」にも ^^
ワンパターンですが ><;
庭園に入ります。
これは裏モミジが楽しみでした ^^
これもワンパターンですが ^^;
庭園の最奥から。
庭を周ります。
池泉回遊式庭園
湖東三山一の名園古庭だそうですが、
今回は紅葉ばかり撮りました ><;
久しぶりに訪れた湖東三山。
見ごろの「金剛輪寺」を」先に出しましたが、
「百済寺」と「西明寺」の情報はこのあとに。 12日
« 徳源院の紅葉 | トップページ | 湖東三山 紅葉情報 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
おはようございます。湖東三山♪有難うございます(*^-^*)
☆美しい☆けど「血染めの紅葉」ですか~?恐ろしい名前…!!何か 日本人の凄さ 感じますね~ ・_・(笑)
うっとり…☆待受画面に頂きました☆幸せです♪m(_ _)m
俄かに「芦生の森」が候補にあがり どちらか迷っています…が、血染め… も、見たいですね~ ^_^V
うーん、迷います… ^_^;(笑)
投稿: miyabi | 2012年11月13日 (火) 05時14分
好々爺さん
いよいよ「湖東三山」ですね。私は「湖東三山」へは、バスツアーで1回、あとは、家族旅行で2回ほど出かけています。いつ訪れても期待に背くことはありませんでした。「金剛輪寺」も、「百済寺」も、「西明寺」も素晴らしかったです。「永源寺」にも行きましたよ。長い参道が印象的でした。
投稿: shuttle | 2012年11月13日 (火) 13時58分
湖東三山が載りましたね、この時期ここは外せませんね。
以前のことで何処がどのお寺だったか記憶もいいかげんになりましたが人出も凄かったのでは?
私は今日、徳山湖に行ってきました。
過去二回で今回三回目ですが今年が一番紅葉が綺麗でした、お勧めです。
投稿: 風 Kei | 2012年11月13日 (火) 15時16分
miyabi さん
「血染めの紅葉」は本尊を刻んだ行基菩薩に由来します ^^;
いつか行かれたらパンフでご確認を。 (笑)
「芦生の森」
山とは言え今度は自然探究ですか?
詳しいガイドさんがみえるようですね。
これはなかなか行けないところ、
候補に挙がるだけでも羨ましいです ^^
投稿: 好好爺 | 2012年11月13日 (火) 17時06分
shuttle さん
「金剛輪寺」は想像以上に綺麗でしたが、
湖東三山を同時に楽しむにはあと少しでした。
今回は「百済寺」と「西明寺」は少し早過ぎで、
永源寺も見ごろのようですが今回は立寄りませんでした。
仰るようにこの4寺が見ごろになると素晴らしいです。
投稿: 好好爺 | 2012年11月13日 (火) 17時25分
風 Kei さん
少し早いと思いながら「金剛輪寺は」期待していました。
人出を避けてと朝の早いうちに出かけましたが、
10時を過ぎるとツアー客もあり人は多かったです。
徳山湖
やはり今年の紅葉は綺麗でしたか、
行きたいんですが・・・
これからの天気と相談になりそうです。(笑)
投稿: 好好爺 | 2012年11月13日 (火) 17時35分
好々爺様
関西は今が紅葉の見頃なのでしょうねぇ。
秋、関西旅行を夢見ていますが、なかなか実現しないでおります。
”血染めのもみじ” ”裏もみじ” 綺麗ですね。
”血染めのもみじ”ちょっと不気味な名前ですよね。
コメントご無沙汰してしまいましたが、
伊勢神宮と”ばら” 興味深く観ました。
様々な所へ旅行気分で楽しんでおります。ありがとうございます。
投稿: hiro | 2012年11月13日 (火) 20時53分
きれい
ここの紅葉はホント濃い色ですよね。血染めとはよく言ったもんで。
何年か前に行きましたが、その頃は鞍掛峠にはまっていて、バイクでクネクネを楽しんでましたが、ガス工事後のガタガタがいやで通らなくなりました。
今は石榑峠が出来ていいですよね~~~♪
滋賀「も」行きたいなぁ。
投稿: gen | 2012年11月13日 (火) 23時53分
hiro さん
ようやく秋らしくと思えば急に寒くなりました。
小樽はもう冬支度のようですが、
こちらはこれから紅葉が本番になります。
”血染めのもみじ”
真っ赤に染まるもみじに付けられた名前ですから、
他にもたくさんあります ^^;
神宮とばら、久しぶりに出かけてきました ^^
投稿: 好好爺 | 2012年11月14日 (水) 16時52分
gen さん
ここは湖東三山でも一番好きな紅葉ですね。
鞍掛峠
このところ崩落で通行止めが続いていますが、
石博トンネルができて助かっています。
おかげで滋賀に走ることが多いですわ。
ただ、これからはョッと雪がいやですね ><;
投稿: 好好爺 | 2012年11月14日 (水) 17時01分
芦生の森
そう思われますか?
ならば、案内頂ける間に一度は行っておきましょうか…☆新緑の頃にも行けたら…と話しているのですが…(気の早いことです笑)
湖東三山
好好爺様の素敵なお写真で行きたい気持ちもアップしているのですが…(笑)
投稿: miyabi | 2012年11月14日 (水) 22時43分
芦生の森
問い合わせたら、紅葉は終わり頃と。
なので、やはり 湖東三山に行くことになりました☆
わくわく♪楽しみでーす☆
投稿: miyabi | 2012年11月15日 (木) 16時09分
miyabi さん
今、気持ち的には春ですが行けるときに・・・と、
コメントを返そうと書き始めたところでした。
では、湖東三山
また雨ですがこの雨で紅葉はどうなっているか?
楽しみにお出かけください ^^
投稿: 好好爺 | 2012年11月15日 (木) 16時22分