2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« そぶえ黄葉まつり | トップページ | 春日山遊歩道・北 »

2012年11月30日 (金)

奈良 春日山遊歩道・南

奈良市の春日山原始林を巻くように
「奥山ドライブウェイ」を経由して一周する「春日山遊歩道」、
毎年紅葉を楽しみながらハイキングを楽しんでいます。

ここ数年は12月に入ってからの”散りモミジ”でしたが、
今年は全体に早い状況で気が急きました ><;
3年ぶりに11月末の歩きです。

この日も南遊歩道から北へと歩きます。

Kasugas01

Kasugas02

入口からしばらく歩くと「南部交番」があり、
その周辺の紅葉ですが・・・
やはり少し早かったようです ^^;

途中の紅葉もこれといった色づく木もなく

Kasugas03

「妙見宮」に

この日は奈良に入ったら曇り空、
ときおり薄日が差しますが全体に暗い感は否めません ><;

Kasugas04

Kasugas05

それでも陽が射しこむと雰囲気が違います ^^;

Kasugas06

あとは道沿いに次々と現れる
紅葉を楽しみながらのハイキング。

Kasugas07

Kasugas08

やはり陽射しが欲しいところですが、
完全に曇天になってしまいました ><;

Kasugas09

まもなく柳生街道「滝坂の道」合流地点ですが、
ここが南遊歩道の一番の見どころ。

あと少しすれば真っ赤なモミジだろうと思いながら、
何か全体に色づきがイマイチな様にも・・・

Kasugas10

Kasugas11

「滝坂の道」合流地点、
右に”地獄谷園地”から”新池”です。
散ったモミジ葉も多くあり、
よく分からない今年の紅葉でした。

このあと”奥山ドライブウェイ”を経由して
若草山から北の遊歩道へと向かいます。    28日

« そぶえ黄葉まつり | トップページ | 春日山遊歩道・北 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

この道
良く歩いておられますね

奈良
交通の便が当方からでは悪いので
なかなか足を運べておらず
こうして美しい風景を見せていただくと
行った気分で楽しめます
また、奈良を紹介してください

春日山遊歩道のハイキングいいですね~!

車で通り過ぎてしまうのはもったいないと思いながら、あまり歩けなくなった自分がなさけないです。

今日は午前中、祖父江の銀杏を楽しんできました。

帰りがけは穏やかなお天気に誘われて人がぐんぐん増えてきました。

雪だるま さん
ここへは毎年1度は出かけています。

紅葉以外では柳生街道とか。
奈良へはなぜか歩きに行くことが多いですね。
どこか違ったところでも
紹介できればいいんですが(笑)

風 Kei さん
ここは好きなところで気に入っています。

歩けるときにと歩いていますが、
紅葉を見ながらの歩きは最高ですね。

祖父江に行かれましたか、
午前中は天気が良く、
平日でも人が多かったでしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良 春日山遊歩道・南:

« そぶえ黄葉まつり | トップページ | 春日山遊歩道・北 »