徳源院の紅葉
滋賀県米原市清滝にある京極家墓所「清瀧寺 徳源院」。
春の”道誉さくら”、秋はハギで知られていますが、
庭園の紅葉もまた見事です。
参道を突き当たると
境内周辺の紅葉はかなり色づきいています。
まもなく見ごろの状況でしょうか。
本堂への入口
庫裡の間に見える庭園の紅葉が綺麗でした。
これはあとの楽しみでまずは境内を。
三重塔前
塔の横
そして庭園を拝観します。
先客があり”額縁庭園”は無理でした ^^;
まだ、奥の木々が色づき始めですが、
この木々が染まると庭園は紅葉につつまれます。
正面の紅葉の左右
庭園の左側
白壁の向こうが「京極家歴代墓所」です。
そして外から見えた紅葉
庫裡の左側にあります。
アップで ^^;
あらためて庭園です。
江戸初期の作風で小堀遠州の作とも言われる
「池泉回遊式庭園」。
散り紅葉直前の景色もまたよろしいかと・・・。
この境内周辺の他の紅葉も、
まだ全体では”色づき始め”でした。 10日
« 伊勢 神宮ばら園 | トップページ | 湖東三山 金剛輪寺 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
好々爺さん
「湖東三山」と言えば、紅葉の名所ですが、滋賀県には紅葉の美しいところが多いのですね。お写真の「清瀧寺 徳源院」は見学したことはありませんが、見事な紅葉です。逆光に映える紅葉の美しさは、素晴らしいです。
投稿: shuttle | 2012年11月12日 (月) 10時10分
shuttle さん
滋賀県もやはり寺社の紅葉名所が多いですね。
ここは数が多くはありませんが、
境内をとりまくようにモミジの木があります。
春と秋には多くの人が訪れる
根強い人気のあるお寺ですね。
投稿: 好好爺 | 2012年11月12日 (月) 18時03分