2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 富田鯨船まつり・宮練り | トップページ | 水雲閣と「日永うちわ」展 »

2012年8月16日 (木)

長浜 舎那院の芙蓉

長浜市宮前町にある「舎那院(しゃないん)」の芙蓉、
情報では3週間ほど遅かった昨年に比べて、
今年は平年並みに戻り咲きだしたとありました。

これがまた曲者ですが ><;
それならちょうど昨年の2週間前になるこの日、
期待半分で出かけてみました。

Syanain01

Syanain02

山門前の左手です ^^;

この辺りは非常に微妙ですが

Syanain03

境内参道

チョッと載せるのはと思いましたが、
これが開花情報と割り切って・・・

Syanain041

Syanain042

本堂右手、正面からと本堂側から。

左側の酔芙蓉はまだこれからで、
例年どうり月末でしょうか?

Syanain05

Syanain06

綺麗どころを選んでいます ^^

いつもは見ごろの本堂横

Syanain07

ありのままに ^^;

そして早咲きの本堂裏

Syanain08

平年並みに戻ったという「舎那院」の芙蓉、
咲いているといえばそれなりに ><;

これが今日最新の開花情報です。

Syanain09

チョッと外に回って・・・ ^^;

正直、この花の見ごろはよく分かりません  ><;
咲いては萎む一日花!それなりに咲いていましたが、
やはりもう少し後がよろしい?かとも。  

« 富田鯨船まつり・宮練り | トップページ | 水雲閣と「日永うちわ」展 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

本堂横
咲いてませんね
確か、昨年訪れた時も
同じように本堂横はダメでした

こちら
外から回りこんだ
病院側の道沿いに
白色の芙蓉が咲いてるんですよね

雪だるま さん
さすがに早過ぎました。

平年並みといっても
見ごろはやはり下旬でしょうか?
白の芙蓉
病院側までは確認していませんが、
境内でひと花だけ咲いていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長浜 舎那院の芙蓉:

« 富田鯨船まつり・宮練り | トップページ | 水雲閣と「日永うちわ」展 »