近江富士花緑公園
日野町の正法寺のフジ、日野ダリア園のボタンを見て、
(牡丹の掲載は省略しました ^^)
走ったのは野洲の「近江富士花緑公園」でした。
近江で目的がなくなるとここになります ^^
何もなくてもやはり森林浴、
好きに動けるそんな場所です。
この日も植物園に花は無く ^^
お決まりの森林浴にと入る散策路・・・
歩き始めて飲料水が無いのに気付き、
途中で補充に向かった森林センター。
いきなり出会った”野うさぎ”ちゃん ^^
何度も歩いていながらここで初めて見た動物です。
散策路から出ると
今度は見事なツツジに出会います。
これは全くの予想外!
思わぬところで思わぬ花が見れるとは・・・
これは嬉しいプレゼントでした ^^
こんなこともあるんです ^^
森林センター建物の前
ツツジと三上山(近江富士) 二景 ^^
今回は三上山に登りませんでしたが、
思わぬツツジを堪能します。
「近江富士花緑公園」
いつもは関係ない森林センターですが、
その周辺に咲く見事なツツジでした。 8日
« 藤の寺 正法寺 | トップページ | 八橋かきつばたまつり »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
ツツジ ですか~♪
近江富士の裾を飾って…いいですね~☆待受画面に頂きまーす☆m(_ _)m
葛城山のツツジ、今年行けたらいいなぁと思っています☆(*^-^*)V
この日もよい出逢いがあって良かったです☆
投稿: miyabi | 2012年5月10日 (木) 05時23分
miyabi さん
目的は違いましたがツツジもいいですね。
葛城山のツツジは凄いですが、
ロープウエイの混雑を考えると早出の早帰り、
それか登山ですか ^^ もう一度見たいですね。
投稿: 好好爺 | 2012年5月10日 (木) 16時58分
好好爺様
牡丹と藤の映像も拝見して参りましたが、
新緑も又、静かな趣ですねぇ。”野うさぎ”のお出ましもあり
楽しそうです。「ツツジ」は、お花が大きめで綺麗な色合ですね。
好好爺様のお花を観ながら、こちらでこれから咲く
藤や牡丹、ツツジ・・・行ってみたいところを考えております。
今年は、札幌中島公園内の藤棚、又、小樽市内祝津の
牡丹園へもと、夢いっぱいにしております。
投稿: hiro | 2012年5月10日 (木) 23時51分
hiro さん
これからはそちらが賑やかになりますね。
こちらはすでに新緑の季節になりました。
花も限られてきますから、
hiro さんの花めぐりが楽しみです ^^
投稿: 好好爺 | 2012年5月11日 (金) 18時06分