2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« なばなの里 バラまつり | トップページ | おふさ観音 バラまつり »

2012年5月26日 (土)

馬見丘陵公園

奈良県北葛城郡河合町にある「馬見丘陵公園」。

大和平野のほぼ中央にあり、
わが国でも有数の古墳が集中する地ですが、
そんな古墳群の中に造られた都市公園です。

Umami01

いつか・・・と思いながら訪れることもなく、
ようやくこの時期にバラを見に出かけました ^^;

「公園館」から左に”花の道”を行きます。

Umami02

菖蒲園を右に見て行くとある小さな「バラ園」。

なぜか?園内マップには見どころだけで、
場所が載っていません ^^;

Umami03

”花の道”にあるひとつのバラ園ですが、
ちょうど見ごろでした。

Umami04

Umami05

とんがり帽子のような休憩所を取り巻くように、
バラの花畑があります。

Umami06

Umami07

Umami08

広大な公園のひと隅にひっそりとあるバラ園、
地元の人たちの団らんの場でもあるようです。

Umami09

Umami10

Umami11

イングリッシュガーデンをモチーフにしているという・・・
そんなバラ園。

Umami12

Umami13

公園の散策に訪れる人は多いようですが、
このバラ園は静かでした。

見どころのもうひとつ「菖蒲園」、
こちらはまだ咲き始めで
ここはあらためて訪れたいところです。   24日

« なばなの里 バラまつり | トップページ | おふさ観音 バラまつり »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
行こうと思っていた矢先の掲載です。
見ごろのようですね^^;

aya さん
行かれる予定でしたか 。

ちょうど見ごろでした ^^
バラ園もいいですが、
公園も素晴らしいですね。

馬見丘陵公園
家からも近いんですが、ダリア園があった時に一度行ったきりで…。近々行きたい と思います☆菖蒲園も行きたいですね~☆情報、有難うございます☆
吐山のスズラン、水曜日に行きましたがまだ咲き初めでした☆こちらも近々もう一度トライする積もりですが、もしかしたらもう満開かも? (^-^)V

好好爺さん

「古墳公園」の中に「イングリッシュガーデン」ですか。和洋折衷で面白いですね。今は、バラの季節。あちらこちらで美しい「花の女王」が誇らしげです。今年は全体に少し開花が遅れているようですね。

miyabi さん
ここにダリア園があったんですか。

いい公園ですね。
花菖蒲が咲くときにもう一度行けたらと思っています。
吐山のスズラン、
この道はよく通り知っていますが、
まだ訪れていません ^^;
今度機会があればですね ^^

shuttle さん
この時期はどうしてもバラですね。

この公園は8つの古墳がありますが、
その古墳群の中に都市公園が造られています。
これははあらためて訪れたいと思いました。
バラ園、
どこも開花が遅れて今がちょうど見ごろのようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馬見丘陵公園:

« なばなの里 バラまつり | トップページ | おふさ観音 バラまつり »