2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 保木山カタクリの里 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓 見ごろ »

2012年4月 3日 (火)

宇気郷 山里のひなまつり

今年も各地の”ひなまつり”を巡ってきましたが、
旧暦で飾るおひなさんもここが最後で、
我がひなめぐりもこれにて最終章になります。

三重県松阪市柚原町界隈で始まった
「宇気郷 山里のひなまつり」(~8日まで)です。

Ukisato01

いつもは里の中心部から見ていましたが、
今回は展示番号①番から順に見て行こうと、
里の南端にある柏原地区で待機 ^^;

Ukisato02

10時の開始とともに始めたひなめぐり、
こちらのお宅では玄関を開けて案内を乞います。

朝早い時間でしたが快く迎えていただき、
お茶の接待まで受けてしばしの雑談・・・
嬉しい「山里のひなまつり」の始まりでした ^^

続いては

Ukisato03

この地区に唯一ある喫茶店の母屋の飾り。

今年は奈良県高取のひな飾りを見て発奮したという、
ご主人の力作は竹を使った飾りでした。

ここから北へ
野辺の早春を楽しみながらのハイキング ^^

Ukisato04

途中には白いショウジョウバカマが群生。

Ukisato05

今年初めて載せますつくしですね ^^

せせらぎの音を聞きながら・・・
静かな朝の山里を満喫して行きます。

Ukisato061

Ukisato06

道沿いに、少し離れた場所にと
この南地区は飾られた各戸が離れています。

ひな飾りを見ながら花もまた良し ^^

Ukisato07

フキ(フキノトウ)

Ukisato08

カテンソウ
他にもキケマン、スミレなど・・・

Ukisato09

ここが南地区の入り口にあるお家
何気なく飾られた御殿雛に気持ちもホッと ^^

ここから「お休み処」を経由して柚原町の中心部へ。

Ukisato10

「宇気郷市民センター」講堂のつるし飾り

Ukisato11

そしてセンター玄関先の飾りです。

ここから町なかのひなめぐりです。

Ukisato12

飾られているおひなさんは毎年変わりませんが、
ここはもう山里の雰囲気がたまりません!

Ukisato13

Ukisato14

個人のお宅でも
飾り付けにそれぞれが工夫されています。

Ukisato15

このお宅にはたくさんの古雛が飾られていますが、
今回は昭和8年の段飾り(左)と、
昭和29年の御殿飾りです。

この先もひな飾りは続きますが、
この地区最後の30番まで見て戻りました。

Ukisato16


3年連続で訪れた「宇気郷山里のひなまつり」
この日は時間の都合上、
後山地区と飯福田地区は立ち寄れませんでした。

まだ肌寒くときおり時雨れるなか、
山里の遅い春を楽しみました。    4月1日

« 保木山カタクリの里 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓 見ごろ »

お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事

コメント

☆雛巡り最終章☆
素敵でした(*^o^*)ありがとうございました。
好好爺様のblog、毎日本当に幸せなお楽しみ です☆
写真の整理から解りやすく丁寧な文章、コメント返信まで大変だと思いますが、ご誠実で相手を思いやるお優しいお人柄、知識の豊富さなど感謝と尊敬の念で背筋の伸びる朝を迎えました。
私にとりましては、一枚の写真 文章やその構成に、会わなくても「その人」が表れるという 大変大きな学びです☆
日頃 何気なく発する言葉、書く文章ですが、もっともっと大切に丁寧にしないといけないんだろうなぁ と反省しきりです。年齢不相応な育ち、失礼があればお許しください ^_^;少しづつ気を付けていきたい と思います。
私的なことで長くなりごめんなさい。
おいくつでいらっしゃるのか?分かりませんが(笑)、呉々もご自愛頂き ☆Happy☆をお届けくださいませm(_ _)m

数多くの雛人形
今年も堪能させて頂きました
有難うございいます

今年は一体も撮ることなく終わってしまいましたが
好好爺さんの写真を拝見して満足です

ホント素敵なところをたくさんご存知ですね~~
写真も惚れ惚れしますし、 好好爺さんちへ
お邪魔させていただくのが楽しみでなりません。
お雛様の次は桜シリーズかなぁぁ
わくわく

好好爺様
「宇気郷山里のひなまつり」静かな山里の佇まいを感じながら
拝読いたしました。野に咲く花も春ですねぇ。やはり、桃が咲き、
菜の花の見られる暖かな季節の「おひなさま」旧暦に飾るのが
よろしいのではと思ってしまいます。今日は4/3 北海道ですと
ひと月遅らせても寒い「おひなさま」になります。
「好好爺様のひなめぐり」楽しみました。ありがとうございます。

miyabi さん
見ていただけるだけで嬉しいものですが、
身に余るコメントまでいただき恐縮です。

好きに旅して、好きな写真を撮って楽しんでいるだけです。
知識も何もありません (笑)
あるとすれば長い間に各地を訪ねて記憶に留めた、
広く浅い知識ぐらいでしょうか ^^
あとどれぐらい続けられるか分かりませんが、
ぶらり旅は我が健康の元でもあると思って続けています ^^

雪だるま さん
今年もひなめぐりにお付き合いありがとうございました。

さすがに新しいところが少なくなり、
自分ながらマンネリかな?とも感じています。
これからは春の素材ですね ^^
また新しい旅もしてみたいと思っています。

gen さん
あまり先を急がないでください ^^

桜もたくさんの名所があって忙しくなります。
これも案外好きなところが重なりますね。
まずは何所か?悩むところです ^^;

hiro さん
ひなめぐり、楽しんでいただき嬉しいです。

ここは山里の雰囲気が好きでよく訪れます。
ひなまつりも旧暦でちょうど春の野草も楽しめて、
心が安らぎますね。
北国の”ひなまつり”はまだ訪れていませんが、
一度は訪れてみたいですね ^^

謙虚なお言葉♪
「能ある鷹は爪隠す」(笑)優秀な友人達の反応と同じ!!☆みんな「普通だょ。」って言う。(笑)美しいです(*^-^*)
自然体の無理のない健康維持の楽しみが、沢山の人のいち日を幸せにする☆
理想的な現実です☆m(_ _)m

miyabi さん
それはもう、とんでもない過大評価です。(笑)

このブログを見て楽しんでいただければ、
それがいちばん嬉しいことです。
健康維持とともにまだ頑張れると元気付けられます ^^

元気が?何よりです☆沢山のファンの為に、ご無理なくなが~く続けてくださいね☆お邪魔致しました。おやすみなさい。

miyabi さん
ありがとうございます。

>無理なくなが~く続けて
はい、そしていきたいと思っています ^^

沢山の雛めぐり拝見させて戴いてありがとうございました。
本当にあちらこちらで開催されているのに驚きです。
お蔭さまで私も一か所ながら行くことができました。

aya さん
雛めぐりご覧いただきありがとうございました。

まだまだ行きたいところもありましたが、
それはまた来年に(鬼が笑いますか ^^)
またひなめぐりをご覧いただければ嬉しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇気郷 山里のひなまつり:

« 保木山カタクリの里 | トップページ | 月ヶ瀬梅渓 見ごろ »