美濃まつり・花みこし
岐阜県美濃市で14日(土)に行われた「美濃まつり」。
「八幡神社」の春の祭礼ですが、
その初日は春を呼ぶ華麗な”花みこし”でした。
昨年は中止されましたが、
美濃市の皆さんが待ち焦がれたという”まつり”を
4年ぶりに訪れました。
朝からの雨で開始は1時間遅れでしたが、
その「八幡神社」
すでに奉納のため花みこしが集まっていました。
以前見たときは途中の町なかからでしたが、
今回は神社への奉納から”町練り”、
そしてクライマックスの”総練り”まで全てです ^^
長くなりますから二回に分けて・・・
まずは神社への奉納から町練りです。
境内で待機する”花みこし”
雨で遅らせても雨止まず・・・そんななか、
拝殿前での奉納が始まります ^^
美濃和紙を桜色に染めた花を結びつけた
”しない”と呼ばれる長くしなった竹の棒を、
250~300本ほどみこしの屋根に取り付けた”花みこし”。
各町内の子どもの”花みこし”と大人のみこしが対で、
お祓いを受けた大人みこしが拝殿前で練ります。
練りは
時には傾け、持ち上げ、そして回ります ^^
「美濃まつり」に参加している”花みこし”は31基。
神社での練りを奉納した”花みこし”は
ここから町練りへと入ります。
町練りに出た」「花みこし」は
”うだつの上がる”中心部へ入りました。
華やかな色の”しない”が舞い、
みこしを担ぐ町衆の”オイサー、オイサー”の掛け声と、
太鼓と笛の音が練りを盛り上げます。
”うだつ”の上がる町筋を”花みこし”が行きます ^^
これが「美濃まつり」初日の”花みこし”!
町筋を練った”花みこし”は
午後からクライマックスの”太鼓の叩き出し”と、
”花みこし”の総練りとなりますが・・・続きます。
« 木曽三川公園センター | トップページ | 花みこし乱舞・総練り »
「お出かけ・祭り」カテゴリの記事
- 南部盛岡 チャグチャグ馬コ(2024.06.18)
- 上野天神祭 足揃えの儀(2022.10.22)
- 桑名石取祭本楽 曳き揃え(2022.08.08)
- 小渡夢かけ風鈴(2022.07.17)
- 御在所岳の紅葉(2019.10.31)
珍しいお祭り風景ありがとうございました。しないが華やかに揺れる様、楽しそうな賑わいが眼に浮かびます☆クライマックスの続編、楽しみにしていまーす☆ *^-^*
投稿: miyabi | 2012年4月16日 (月) 08時03分
miyabi さん
花みこしがうだつの上がる町を練る・・・
ということでわくわくして見たのが最初でした 。
華やかな”しない”が総練りで激しく揺れます ^^期待してください!
と言いたいんですが・・・撮るのは難しいですね ><;
投稿: 好好爺 | 2012年4月16日 (月) 17時04分
ちょうどネットでこの祭りの神輿のことを知ったばかりでした。
和紙でできているのですか・・・軽いのか重いのか・・・どうなんだろ。
花に見立てたこの鮮やかなピンク色がとてもいいですね♪
ちょっとかついてみたくなります。ヒョイって
投稿: gen | 2012年4月16日 (月) 19時16分
カメラ好きにはたまらない良い被写体じゃないですか。
テレビで見たことありますよ。
投稿: あくび | 2012年4月16日 (月) 19時23分
好好爺さん 今晩は
「花みこし」ご説明では「美濃和紙を桜色に染めた花を結びつけた”しない”と呼ばれる長くしなった竹の棒を、250~300本ほどみこしの屋根に取り付けた”花みこし」と言うので、よく理解しました。その鮮やかな花の方に目が向きますが、なるほど「神輿」はちゃんとあるのですね。地方色豊かな楽しいお祭りです。
投稿: shuttle | 2012年4月16日 (月) 20時03分
gen さん
「花みこし」の重さは300kg以上あるようです。
ピンクの花を付けた”しない”が舞うさまは
桜の咲くこの時期にピッタリで華やかです。
ヒョイ、と担ぐわけにはいきませんが、
お姐さんたちだけで担ぐ”女みこし”も参加していますよ ^^
投稿: 好好爺 | 2012年4月17日 (火) 16時33分
あくび さん
まさにそのとおりでですね。
激しく動く「花みこし」をすぐ近くで撮れるなんて、
こんなまつりはここだけですからねぇ。
被写体としては申し分ありません ^^
投稿: 好好爺 | 2012年4月17日 (火) 16時48分
shuttle さん
神輿はちゃんと”しない”の下にあります。
古くは江戸時代に「雨乞い」から始まった祭のようです。
五穀豊穣に絡む地方の祭りは多いですが、
和紙の里だけにその素材を使った華麗な「みこし」は
この時期ならではのまつりではないかと思います。
投稿: 好好爺 | 2012年4月17日 (火) 17時00分