2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 木の館 豊寿庵のしだれ梅 | トップページ | サクラ満開!木曽川堤 »

2012年4月 6日 (金)

満開!エドヒガン

季節外れの寒い日が続くなか、
各地の”桜だより”も咲きはじめから五分咲きと、
ようやく春の訪れを知らせてくれます。

今年の我が”サクラ紀行”はどこからと悩みながら ^^;
偶然に見たつけたこのサクラからになりました。

国営木曽三川公園のひとつ「フラワーパーク江南」
ここに2本のエドヒガンがありました。

Fpk01

その1本は入口近くの
”霧のデッキ”傍にあります。

Fpk02

桜の季節に来たことが無く ^^;
まさかのサクラでした。

そしてもうひとつがこちらの老木

     Fpk03

”水の庭”に沿ってある遊歩道傍にある
樹齢120年というエドヒガンです。

Fpk04

Fpk05

Fpk06

春の彼岸頃に咲き始めることからその名があり、
ソメイヨシノよりも早く咲きます。

Fpk07_2

サクラの中では長寿の種類で、
樹齢1000年を超える名木が各地にあります。

Fpk08

園内に咲く菜の花 ^^

この日の目的は「可児川下流自然公園」のカタクリでしたが、
その途中、県道17号(お囲い堤ロード)に咲くサクラを見て、
つい、公園に車を停めました。

Fpk09_2

こちらは先日の春の嵐で倒れたエドヒガン ><;

花を付けたままのこの姿に
毎年楽しみにしているという方が嘆いていました。

Fpk10

こちらは堤のエドヒガン
ソメイヨシノに混じってひと足早く見ごろでした。

Fpk11

オオシマザクラ

Fpk12

そしてソメイヨシノもまもなく開花します。

このあと走った目的のカタクリは
残念ながら途中からの雨と寒さが影響して、
寝たまま開くことはありませんでした ><;

カタクリ見物をあきらめて戻る途中に、
さらに予想外のサクラに出会います。    4日

« 木の館 豊寿庵のしだれ梅 | トップページ | サクラ満開!木曽川堤 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

サクラ紀行スタート☆嬉しいです☆
満開エドヒガン 青い空と美しい☆強風に倒れた木は本当に可哀想…。
咲き初め の オオシマザクラとソメイヨシノ、かわいい☆いつも、お花は何でも終わり頃より咲き初めがいい☆と思います。若いお嬢さんを連想する…のは私だけ でしょうか?(笑)
どんな所へご案内下さるのか?楽しみにしています☆
カタクリちゃん、天候の上に温度、陽射し…タイミングが難しいのですね~。香嵐渓遠い…行くなら見たい… ^_^;(笑)
ア、こちら春雷です。

足助観光協会ホームページに、4/3 今年の香嵐渓カタクリ終わり とありました。雨で随分傷んだようです。残念でした。土曜日に行かれる方にも伝われば…。

あちこちで一気に咲き始めましたね。
でもまだまだ気温は寒くないですか?
今から次女の入学式です。学校へ行く途中に桜並木があるんで楽しみです。♪

miyabi さん
このサクラはチョッと番外編ですね ^^

老木の単木も良いですが、
やはりソメイヨシノの華やかなサクラ並木でしょうか。
蕾から咲き始め、そしてもう満開のところが多くなりました。
しばらくはサクラ紀行が続きそうです ^^

カタクリ
やはりこのところの雨と寒さが応えたようです。
花期の短い花だけに残念でしたね ^^

gen さん
サクラ、咲き始めましたね。

今日もまた風が強くて寒い日でした。
そんななかで満開のサクラが見事でしたよ。
今日はお嬢さんの入学式でしたか ^^ 
おめでとうございます。
入学式には桜が似合います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開!エドヒガン:

« 木の館 豊寿庵のしだれ梅 | トップページ | サクラ満開!木曽川堤 »