大和な雛まつり 大和郡山市
奈良県大和郡山市で開催されていた「大和な雛まつり」。
すでに終了しましたが(~4日まで)、
今年が最初という「雛まつり」を終了間際に訪ねました。
近鉄郡山駅からJR郡山駅にかけた市街地周辺で、
町家や商店などに飾られたおひなさんめぐりです。
駐車した「やまと郡山城ホール」
ここから近鉄郡山駅前沿いを南へ下って
ひな飾りの中心となっている柳町商店街を
北へと戻ります。
横からです。
商店街のおひなさんはどうしてもガラス越しで ><;
これはもうひなめぐりでは避けられません ^^;
もちろん、
店内に飾られたおひなさんもあります。
こちらは案内を乞うて遠慮なく ^^;
木目込み雛もいくつかありました。
ここの雛まつり
商店街を抜けると広範囲に飾りが分散しています。
ここからはマップで色分けされ
期間制限つきのところを見学です。
まずは個人の医院のお宅から ^^
こちらはステンドグラスのおひなさんでしたが、
そのほんの一部です。
ここから一番北の端にあります旧家へ
見事な”むくり屋根”に虫籠窓、
格子造りの建物にまず見惚れ。
飾られていた白木造りの御殿飾りに二度びっくり!
明治初期とありましたが
御殿の中のおひなさんも見事なものです。
2年前に蔵から見つかったものだそうですが、
保存状態が良いのはそのためでしょうか?
ここから再び南へと歩きます。
戻る道は藺町(いのまち)線
道に埋め込まれた案内板が役に立ちます ^^;
普段は有料施設の箱本屋「紺屋」
この日は無料開放でした。
さらに南へ歩いて鈴木邸へ
個人のお宅ですが
飾られていたのはこれまたビックリ!!
享保期の享保雛
天冠が無いのが残念でした。
あるところにはあるな~と思いましたが、
商家に伝わったおひなさんと書かれていました ^^
こちらは江戸後期の別の三人官女と仕丁、
そして昭和の五人囃子です。
お昼も過ぎて大変な人出になってきました。
ここもすでに大混雑に ><;
すぐ前にある「實相寺」です。
珍しい鐘楼でしたが
おひなさんは書院の玄関に
木目込みの飾り雛
大和郡山の雛めぐりももう少し ^^
最後に残った2ヶ所へと
歩く外堀緑地は二度目でした。
そして向かった旧川本邸
しかし・・・時間が悪かったか ><;
この辺りは昔から花街(遊郭)として賑わったところ ^^
大正13年に建てられた木造3階建ての遊郭建築?
おひなさんも建物見学もあきらめて・・・
「大和な雛まつり」の最後はここ
源九郎稲荷神社
日本三大稲荷神社のひとつ。
ここは郡山城の巽(南東)の方角になり、
守護神として「百狐 源九郎狐」を祀ったのが起源とか。
百狐 源九郎狐
源義経が吉野に逃れたとき、佐藤忠信に化けた狐が
静御前を義経のもとに送り届けたことから
源九郎の名を贈られたと・・・(歌舞伎の世界です ^^;)
社務所の玄関に飾られたおひなさん
下の古雛を切り取りました ^^
100年前とありますから明治から大正初期でしょうか?
大和郡山市の「大和な雛まつり」
市街地をぐるりと回り見てきましたが、
ここにはレンタサイクルもあります。
「お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事
- いわむら城下町から岩村城跡へ(2024.03.12)
- 岡山城・烏城ひなまつり(2024.03.08)
- 香川ふたつの町のひなまつり(2024.03.05)
- 佐賀城下ひなまつり(2024.02.15)
- 中馬のおひなさんin足助(2023.02.25)
好好爺様 おはようございます。
「大和郡山市の「大和な雛まつり」まで、続けて拝読。
高取までも、行って来られたのですね。
本当に綺麗ですねぇ。「おひなさま」の撮り方・・・・
あぁ、お内裏様、横から撮って素敵ですね。いろいろと、
参考にさせていただきたいと思います。
拝見しておりますと暖かな気候、やはり、北国では、ひと月遅れか、
旧暦で開催が望ましいとつくづく思います。
毎日楽しみにしております。ありがとうございます。
投稿: hiro | 2012年3月 6日 (火) 05時02分
わ~残念です。
知っていたらこちらも行けたのに~
今年が初回なんですね。
旧家のたたずまいに
白木造りの御殿飾り素敵です。
享保雛も・・・
みたかったです><
投稿: aya | 2012年3月 6日 (火) 09時07分
hiro さん
このところ雨でもありましたが暖かい日が続きます。
寒い中でのおひなさんめぐりは気分がいまひとつですね。
>「おひなさま」の撮り方
暗い部屋の中で撮るのは難しいですね。
どうしても手振れを防ぐために感度を上げて
早いシャッタースピードで撮っています。
後は実際に見た色合いをどう出すかですね。
これが難しくて失敗も多いですよ ^^
投稿: 好好爺 | 2012年3月 6日 (火) 16時10分
aya さん
高取からは近いですから立ち寄れましたね。
今年が初回ということで
今回は私も失敗しました。
ここは事前に回るコースを決めて
主要どころから見ることですね(反省です^^;)。
来年、あらためてと思っています ^^
投稿: 好好爺 | 2012年3月 6日 (火) 16時18分