網走 流氷クルーズ
旅の2日目は層雲峡から網走、そして阿寒湖温泉でした。
降り止まぬ雪の中をバスは走ります。
石北峠から留辺蘂(るべし)に入ると少しの間は晴れ ^^
さらに走る国道39号線はまた雪の中でした。
この日は網走の流氷クルーズでこの旅のハイライト!
まずは地上から眺める流氷群。
網走港の北10キロほどにある
「能取岬(のとろみさき)」です。
初めて見る流氷^^;
まずは一安心?と網走港へ。
この日は客が多く増便され、
その一便に乗船し網走港を出港。
前方はるかに見える白い帯が
その流氷群ですが・・・
近づくとまず小さな流氷群
初体験の身としてはこれでも胸躍ります ^^
一旦流氷が途切れ
続いて近づく本体?の流氷
砕氷船がその中に入ります。
左舷展望デッキから
ただ、見入るだけ、いえ^^;撮るだけでした。
二階から一階へ
船首で流氷が砕けます!
これでも氷がずいぶん薄くなったと言う人もいましたが、
それはそれで初心者には感激ものでした 。
右舷へと
砕氷船の先端部
何度来ても見れない人も多く、
流氷との出会いは運だけとも・・・
この日はここ数日来最高だったようです。
船尾展望デッキから
船は港に向きを変えています。
名残を惜しんで・・・
流氷群を目に焼き付けます ^^;
この日に同時出航していた”おーろら2号”
こんなすれ違いも何度かあるでしょうが、
これもまた好運でした!
流氷群を砕いた航跡を眺めながら、
初体験の流氷クルーズは何とも衝撃的なものでした。
« 層雲峡温泉氷瀑まつり | トップページ | 釧路湿原 鶴見台 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小江戸川越 まち歩き(2024.05.27)
- 離島の旅 奄美大島(2024.05.13)
- 宮古島ウオーキング・伊良部大橋(2024.02.20)
- 琉球王朝時代の古城 中城城跡(2024.02.05)
- 引田城址・東かがわ市(2023.12.20)
好好爺さん 今日は
私も網走とか、石北峠、留辺蘂は、行っていますが、流氷見物の経験はありません。「流氷なんか見たって」と軽視していました。とんでもない間違いでした。お写真から流氷見物の素晴らしさ、楽しさが伝わって来ます。日本本州にいては、絶対にお目に掛かれない風景です。機会があったら出掛けたいです。
投稿: shuttle | 2012年2月20日 (月) 09時08分
shuttle さん
北海道を旅しながらみていないひとつが流氷でした。
まだ沖合にあり出航は小雪の降る条件でしたが、
間近で見る流氷は実に感激の経験でした。
オホーツク海ならではの流氷、
機会があればぜひ出かけて頂きたいと思います。
ほんとに素晴しかったです。
投稿: 好好爺 | 2012年2月20日 (月) 17時00分
流氷
話や噂では聞くものの(笑
こんな感じなんですね
流氷の帯を船で破砕しながら進むんですか
これは興奮しますね
是非一度見てみたいものです
投稿: 雪だるま | 2012年2月20日 (月) 22時19分
好好爺様
今年は、流氷観光のお客様が多く網走だけでも52.000人
昨年の15%アップなのだそうです。
クルーズで流氷を観ることができて本当によかったですね。
まだ子供たちが幼かった頃、6年間網走で暮らしましたが、家から
500mも歩きますと、流氷を観ることができました。
5月初めまで、沖に白い流氷の帯でした。帽子岩の辺りに
ごろごろと、氷の塊。青空の下、流氷の動く様は、今でも目に
焼きついております。お寒いなかでの映像、ありがとうございます。
投稿: hiro | 2012年2月21日 (火) 02時25分
雪だるま さん
冬に行く北海道ならこれと思っていました。
白い流氷の帯に近づく時は興奮しましたが、
流氷の中に入った後はただ撮るだけでした。
砕氷をファインダー越しに見ると
また違った迫力がありますね。
投稿: 好好爺 | 2012年2月21日 (火) 17時20分
hiro さん
直近まで観れるかどうか分かりませんでしたが、
これだけの流氷を観れてよかったです ^^
昔はよく着岸のニュースを聞きましたが、
近年は少ないのでしょうね。
観れるのは運だけと言われていましたが、
今回はその運に恵まれたようです。
人気のクルーズ
この日も観光客(自分も含めて ^^)が多かったです。
投稿: 好好爺 | 2012年2月21日 (火) 17時28分