宮妻峡・水沢もみじ谷
湯の山温泉から南へと鈴鹿山脈の麓を走ると
四日市市水沢(すいざわ)町にある宮妻峡口に出ます。
そこにある”宮妻峡・水沢もみじ谷”
紅葉情報はしばらく”色づき始め”でしたが
”見ごろ”に変わりました。
もみじ谷入り口の紅葉ですが、
どうしても過去に見たその紅葉と比べてしまいます ^^;
そのときは見事な紅葉でした。
奇しくもと同じ日
北の入り口から谷に入ります。
ちょうどイチョウが散っていました。
ここから谷をめぐる遊歩道が続きますが、
どうにも紅葉らしくありません ><;
谷底?に入った辺りから
周りの木は紅葉らしくなってきます ^^
鈴鹿国定公園の緑豊かな自然の中にあり、
菰野藩主が紅葉狩りに訪れたという・・・
そんな歴史ある名所です。
この辺りは綺麗でした。
頭上に染まるモミジも綺麗です。
谷から上に出て車道を戻ります。
宮妻峡へと続く県道
色づいたもみじ谷の様子です。
この辺りは言うこともありませんが・・・
入り口の散ったイチョウを上から見ていますが ^^
道沿いのモミジの葉はかなり傷んでいます。
ちょうど谷を一周してきました。
紅葉情報は見ごろになりましたが、
今年の紅葉はいったいどうなっているんでしょう?
色づきの差が激しいと・・・
そんな気がした”水沢もみじ谷”でした。
« 湯の山温泉街の紅葉 | トップページ | 紅葉と黄葉の葛城古道 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
好好爺さん 今日は
数日続いた「紅葉」探索、素晴らしいお写真に堪能しています。今年の紅葉は。少し物足りないと言う人もいますが、お写真で見る限り素晴らしい紅葉です。真っ赤でなくても黄色緑色、い色々混じっていた方が、趣深いです。
投稿: shuttle | 2011年12月 3日 (土) 08時32分
shuttle さん
ありがとうございます。
今年の紅葉は遅いということで
有名どころはまだ我慢と近場を回っています。
この時期にまだ見ごろのところが多いですが、
概ねこんな感じです。
多彩なモミジ、これもまた良しですかね。
投稿: 好好爺 | 2011年12月 3日 (土) 17時10分
12月の紅葉ですね。それにしても、まだまだ緑色の葉が残っているのに驚きます。緑、黄色、朱色と三色紅葉もきれいですが。。。。。
今年は紅葉期が遅くてだらだらしているからでしょうね。
今期は紅葉見物へ遠出する機会がなかったので、好好爺さんの写真で堪能しております。
投稿: フデ | 2011年12月 4日 (日) 10時56分
フデ さん
例年ならこの時期には最後の紅葉を載せている頃ですが、
今年はまだ見ごろの紅葉を楽しんでいます。
さすがにこのところの天候で散り気味ですが
もうしばらく紅葉を続けていきます。
これからのスポットは紅葉で知られるところ、
三色紅葉を堪能してもらえれば嬉しいですが。
投稿: 好好爺 | 2011年12月 4日 (日) 18時08分