2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 旧中央線・愛岐トンネル群 | トップページ | 河内渓谷の紅葉 »

2011年11月28日 (月)

岐阜・養老公園

岐阜県養老町の「養老公園」
滝とともにその紅葉で有名なところです。

紅葉情報はようやく見ごろとなりましたが・・・
これだけはやはり見て確かめないと分かりません ><;
それを実証したこの日でした。

Yoro01

ふるさと会館から渡月橋辺りの色づきに
これはと期待してしまいました。

Yoro02

ときおり射し込む日射しでしたが
この辺りから曇り空になりしぐれてきます。

Yoro03

Yoro04

ゆるい上りの散策路
渓谷の滝道に近づくほどに緑が濃くなって・・・ ^^;

Yoro051

ここからが紅葉の見どころなんですが・・・
真っ青!(緑か ><;)

(注意:滝谷川の右岸は工事のため妙見橋から
    万代橋間は通行止めで迂回路になります)

万代橋で右岸に出ました

Yoro052

こちらの紅葉もまだご覧のとおり
何の楽しみもなく滝までただ上り続けます ^^;

     Yoro06

たどり着いた滝の下
名瀑「養老の滝」をつつむ紅葉も
ほんの少しの色づきでした。

上へと上る石段を

Yoro07

行けば滝の広場ですが・・・

Yoro08

これはチョッとどころか・・・
かなりの期待外れでした ><;

戻ります。

    Yoro09

途中から少し日が射し始めました。
往きと帰りではまた少し違います。

帰りは妙見橋から右岸に出ます。

    Yoro10

    Yoro11

こちらは所どころに染まったモミジの木があります。

Yoro12 

渡月橋周辺

Yoro13

そして不動橋の袂です ^^
これは綺麗なモミジでした。

Yoro14

敢えて、橋の下から・・・
紅葉はこの辺りが見ごろでしょうか?

養老公園
最後に綺麗な紅葉を見ましたが、
本当の見ごろはまだのようです。

ただ、このところの急激な冷え込みで
この先どうなりますか?分かりません。   25日

« 旧中央線・愛岐トンネル群 | トップページ | 河内渓谷の紅葉 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

紅葉情報
当たっているようでハズレが多いですよね
見頃って何処が?
というのは良くあります

ここが見頃だと美しいでしょうね
滝と紅葉
一度撮ってみたいですね

雪だるま さん
今の時期、紅葉情報はみな見頃ですね。
たしかに間違いではないですが
これだけは見る人の気持ちでしょうね。

ここは遊歩道周辺が染まると実に綺麗です。
滝と紅葉
どちらも人気があります
ぜひ、染まったころに・・・おすすめです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜・養老公園:

« 旧中央線・愛岐トンネル群 | トップページ | 河内渓谷の紅葉 »