2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 紅葉の永源寺 | トップページ | 小原四季桜まつり 川見会場 »

2011年11月18日 (金)

紅葉の永源寺 続編

永源寺の紅葉
続きは開山堂から裏看門への道、
そして境内を戻って総門から下までです。

太陽の動きによる微妙な陽の射す
紅葉の色合いを楽しみました。

まずは開山堂から裏看門へと上る道

Eigenji001

含空院先の門をくぐると
道沿いに張り出す紅葉です ^^

ここからはゆるい坂道を行きます。

Eigenji002

道すがら垣根の木の隙間から
含空院の庭に染まる紅葉です ^^;

Eigenji003

まともに陽を浴びるモミジの木

     Eigenji004

振り返って・・・

Eigenji005

境内突き当りの裏看門辺りは黄葉です。

   Eigenji006

境内の赤いモミジもよろしいが、
この五色(黄金)のモミジもまた良し!

   Eigenji007

見事な黄葉に堪能します。

ここから戻ります。

Eigenji008    

戻ってこました開山堂横。

ここからはまた境内の紅葉を
違う角度から楽しみます ^^

Eigenji009

Eigenji010 

何度見ても見飽きません ^^

五分程度とありましたが、
全体の中でもこの辺りは見事な染まっています。

   Eigenji011

あらためてその開山堂前
ここから染まりかけのグラデーションを ^^

Eigenji012

Eigenji013

総門を出ました。

     Eigenji014

日はかなり西に傾いてきました。

Eigenji015_3

モミジに当たる陽射しも部分的になっています。

この日は寒い日でしたが、
これからさらに色づきが進むと思います。
ただ、予報ではまた暖かい日が来るとも。     16日

« 紅葉の永源寺 | トップページ | 小原四季桜まつり 川見会場 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉の永源寺 続編:

« 紅葉の永源寺 | トップページ | 小原四季桜まつり 川見会場 »