武庫川コスモス園
これが今年見る最後のコスモス園だろうと思いながら
関西への遠征でした。
兵庫県尼崎市常松町と西昆陽にある
武庫川「髭の渡し」コスモス園です。
阪急武庫之荘駅からバスで西昆陽へ、
そこから少し歩き河川敷の北側から入りました。
今そのコスモス園が見ごろ、満開です。
河川敷に区分けされた7つのコスモス園に
約550万本のコスモスが植栽されています。
多くのコスモスを見てきましたが
河川敷に咲くコスモスを見るのは初めてでした。
今まで見た休耕田や観光施設のコスモスは
それなりに見事で魅力はありますが・・・
ここは河川敷という、
また違った新鮮な趣があります。
7つの区分けされたコスモス園
その一画にある”キバナコスモス”
見事です !^^
縦に続く河川敷のコスモス
ここがその南端。
コスモス園を北へと戻ります。
今回は全体を撮るのに精一杯で
花のアップは撮っていません ><;
六甲山脈を背景に
咲くコスモスを堪能しました。
このコスモス園のちょうど中間にあります
武庫川「髭の渡し」。
江戸時代から西国街道の武庫川を渡る要所として
利用されたといいます。
西昆陽村の「髭の安兵衛さん」の茶屋があったことから
その名前がついたそうです ^^
その川岸と対岸
ここが西国街道の渡しがあったところでしょうか?
あらためてすぐ傍に咲く”キバナコスモス”
ただ何も言葉がありません。
最後は
傍を流れる武庫川です。
最高の天気のなかで堪能しました
武庫川「髭の渡し」コスモス園。
「コスモスフェア」はこの週末19(土)・20日(日です。
コメントをいただきここを教えてもらった
”ジロと花の散歩道”の フデ さんに感謝!
ありがとうございました。 12日
« 西明禅寺・日野町 | トップページ | 御所まち 霜月際 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
武庫川コスモス、行かれたんですね!
好好爺さんが写すと自然の中で本当に広大な感じです。
感心しました。こんな広かったっけ?と。
キバナコスモス、見事でしょう?
去年行ったときは、髭の渡しは気づきませんでした。なるほど西国街道の渡し船があったんですね。
今年は多分そこへ行けないので好好爺さんの写真で堪能させていただきました。
投稿: フデ | 2011年11月12日 (土) 21時33分
フデ さん
教えていtだきありがとうございました。
チョッと早いかと心配しましたが
見事なコスモス園を堪能しました。
キバナコスモスもこの時期にこんなにと?驚きました。
「髭の渡し」
このあと西国街道を少し歩いて駅に戻りましたが、
ここもまた歴史街道の名残りがありました。
投稿: 好好爺 | 2011年11月12日 (土) 21時52分
こんばんは~
一度行ってみたいと思っていた武庫川のコスモス
やはり見事ですね。
7つに区分されてオレンジとピンクの絨毯
見ごたえありますね。
キバナコスモスも見頃でいい時に行かれましたね^^;
今年も行けそうにないので
こちらで楽しませて戴きました。
投稿: aya | 2011年11月15日 (火) 18時45分
aya さん こんばんは~
初めて見る河川敷のコスモス園でした。
思っていた以上に広い河川敷に
区分けされて咲いているコスモスは見事ですね。
キバナコスモスもこの時期に綺麗でした。
楽しいんでいただいて嬉しいです。
投稿: 好好爺 | 2011年11月15日 (火) 19時29分