2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« コスモス畑と新幹線 | トップページ | ローザンベリー多和田 農園 »

2011年10月23日 (日)

ローザンベリー多和田 庭園

滋賀県米原市多和田にあります
体験型観光農園「ローザンベリー多和田」です。

9月中旬にグランドオープンをしたばかりですが、
農園とガーデンを併せ持つ観光施設。

キャッチは
” この場所には五感で感じる自然の癒しがあります ”
まずはそのガーデンを散策しました。

Tawada01

ここからが有料施設
右にガーデンへのアプローチです。

Tawada02

ガーデンの入り口
名前は「バラと山野草の庭」

右に回ると山野草の庭

Tawada03

道を左に行きます。

” 13,000㎡の庭は
 自生している植物や自然との調和を
 大切にしたありのままの美しさ”と。

Tawada04

Tawada05

Tawada06

木々の間を縫って作られた散策路に
非日常の世界が広がります。

Tawada07

Tawada08

Tawada09

詳しく紹介すると何回かになります。
今回はざっとその様子を・・・

Tawada10

こちらにはフジバカマ、シュウメイギク、
ほかにもリンドウなどが道沿いに咲きます。

Tawada11

ここから池を回る散策路へ

Tawada12

Tawada13

パンパスグラスやみどりの木が美しい道

Tawada14

県道側は細い砂利道で整備されています。

Tawada15

一周した池

ここから山野草の庭に入ります。

Tawada16

道沿いのテンニンソウにミズヒキ ^^

庭にはルリトラノウ、イブキトラノウ、
クルマバナ、タツナミソウ、カオリアザミなど
たくさんの花が咲いて
花は四季を通じて楽しめそうです。

Tawada17

今回は秋
咲いているシューメイギクです。

Tawada18

Tawada19

「バラと山野草の庭」
そのバラがあまり咲いていませんでしたが?
ここは春バラが中心でしょうか。

とはいえ、バラがないとしまらない ^^;

Tawada20


予想とは少しイメージが違いましたが、
自然が多く残された庭で
花の時期の山野草もまた楽しみなところです。

このあとは農園の散策と山の遊歩道、
そして羊の放牧場でひつじと戯れます。

« コスモス畑と新幹線 | トップページ | ローザンベリー多和田 農園 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

好好爺様
殆ど毎日、更新していらっしゃいますので、私は旅する気分で、
毎日楽しみに開いております。
「観光農園「ローザンベリー多和田」こちらも又、素敵な所!
個人の経営でしょうか。広さに驚きます。
映像の中で「シュメイギク」の紫色は初めて拝見。
白や薄赤の花はこちらでも今を盛りに咲いています。よく増えて
見かけによらず越冬にも強い「シュウメイギク」です。
ず~っと昔「貴船菊」として映像で観たことがありますが、
楚々として美しいという思い出があります。

hiro さん
小さな旅を楽しんでいただければ嬉しいです。

こちらはまだ出来たての観光農園です。
まずは庭園から入りましたが、
ここも自然を残した緑の多い癒される庭園です。
シュウメイギク
今年はまだ花を巡っていませんが八重も多くみられます。
今が旬の花ですね ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローザンベリー多和田 庭園:

« コスモス畑と新幹線 | トップページ | ローザンベリー多和田 農園 »