2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ブルーボネット・秋の庭園 | トップページ | ローザンベリー多和田 庭園 »

2011年10月22日 (土)

コスモス畑と新幹線

この日訪れた目的地から戻る途中、
道の駅「伊吹の里」へと走る県道19号線で
偶然に目に入ったコスモス畑です。

予想外のコスモスに思わず車を停めました。

Kosumosu01 

Kosumosu02

農道の左右に広がるコスモス畑の南側。

場所は米原市の三島池に近い
大鹿と北方の中間あたり。

Kosumosu03

そしてこちらが北側
まだどちらの畑も外側だけが満開でした。

    Kosumosu041

    Kosumosu042

すぐ傍を新幹線が走り、
北側には伊吹山が望める絶好の場所です ^^

Kosumosu05

当然ですが新幹線を待ちます ^^;

ありがたいことに在来線と違って
新幹線は頻繁に通過します。

   Kosumosu06

まず下りが来ました。

以前にも書きましたが、
この上り、下りは本人にしか分かりません ><;
どちらでもいいんですが・・・こだわりです  ^^;

Kosumosu07

新幹線が通る前に構図を考えてはいたんですが、
さすがに早いです!一瞬のうちに通り過ぎて
ただ撮るのが精いっぱいでした。

Kosumosu08

短い時間に何本かの新幹線が通過しましたが、
まさに現代の怪物くん!
日本が誇る凄い乗り物です。

休耕田のコスモスと新幹線、そして伊吹山 ^^
何とも偶然の賜物でした。       20日

« ブルーボネット・秋の庭園 | トップページ | ローザンベリー多和田 庭園 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

鮮やかなコスモス 伊吹山にポッカリ浮かぶ雲 新幹線まで入って
これは 男子も女子も 喜びそうです。
しかも 新幹線は 上りも下りも入って 通り過ぎる音まで 聞こえます。
満足の朝です。 

おはようございます。

思いがけずきれいなコスモス畑を見つけると、本当にうれしいですよね。
しかも、新幹線と一緒。お気に入りスポットが増えた、って感じですか?

私も昨日、通りかかった田んぼの中に、1枚分だけコスモス畑にしてあるのを見つけました。
広くはないけれど、密度がこくて、ちょうど見頃で、大満足でしたよ。

きなこ さん
偶然に出会ったコスモス畑にしてはベストでした。

花に新幹線に伊吹山
これ以上はない場所で何とかまとまりました。
できればまんなか部分が満開ならと・・・
贅沢ですね ^^

ねむ さん
偶然に出会うとうれしいものです。

ここは何度も走っているところですが、
コスモス畑は初めてでした。
お気に入りになるよう来年も咲かせてほしいですね。

通りがかりのコスモス
小さくても見れば嬉しいものです ^^

好好爺様 こんばんは。
「フラワーガーデンブルーボネット」は何処か外国の庭園の
様にみえますね。広々とした庭園、お散歩には疲れそうです。
きょうの「新幹線とコスモス」こちらは暖かな秋日和、新幹線の乗客も
又、足を休めて眺めている方も、実にのどかで平和な幸せを感じて
居るように想像いたします。
いつも、心休まる映像をありがとうございます。

hiro さん おはようございます。

ブルーボネットは外国庭園でもなく、
日本庭園でもないスタイルがテーマの自然風庭園です。
広く見えますが小さくまとまった庭園です。

休耕田のコスモス畑も
こうした場所で見るとまた違った新鮮さを感じます。
新幹線とコスモス
初めてでしたが嬉しい偶然でした ^^

コスモス畑をいろいろ見せていただいてますが、新幹線がすぐそばをはしっているなん
ていいですね。新幹線に乗ってる方も見られるってことですね。
でもあっという間に過ぎてしまうんでしょうね。その早い新幹線をカメラで捉えるなんて
凄いです。

kiki さん
コスモス畑と新幹線は私自身も初めてでした。

新幹線の車窓からでも見えると思いますが、
この畑の大きさでは一瞬でしょうね。
>カメラで捉える
連写を使って撮っています ^^
あとはタイミングだけですね。

こんばんは
この場所は今年もコスモス咲いているのでしょうか?

よしひろ さん
コメントありがとうございます。

ここは毎年植えられているとは限らず、
偶然見ただけでした。
残念ながら今年は確認していません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスモス畑と新幹線:

« ブルーボネット・秋の庭園 | トップページ | ローザンベリー多和田 庭園 »